ボンジョルノ!
ホールスタッフのはっしーです!
冬も近づいて朝晩は寒くなってきましたね。

インフルエンザが流行して、体調も崩しやすい時期ですのでご自愛ください!
今回の記事は、「灯油を使われるお客様へこの冬の光熱費情報」「当店からお得に給油する方法や灯油お買い上げ時のサービス」をご案内させていただきます!

★電気料金値上げで光熱費が圧迫されます!
2025年10月より補助金の終了に伴い電気料金の値上げになりした( ノД`)
この冬も政府が補助するとの報道はされていますが、いつからなどの具体的な情報は報道されいない状態です。

上記画像のようにファミリー世帯の例ではありますが、月900円の値上げは、年間を通してみると大きな負担になると思います。
また、冬を迎えて暖房を利用する機会が多くなり、光熱費の負担がさらに増えてしまいそうです
短時間で暖房をご利用の際などは「石油ストーブ」で過ごすことで節約にも繋がります。
また災害などで電気が使えなくなった時、石油ストーブは防災アイテムとしても活用でき、いざというときのために灯油をストックするのも防災として役立ちそうです!
★灯油をお得に給油する方法
「灯油にはお値引きがあるの?」とお声をいただくことがありますが、もちろんお値引きをご用意しています!
当店で灯油を最安値で入れるには・・・
LINE会員になっていただくとお得に給油ができます。
LINE会員で3円引+キーホルダー型EneKeyまたはモバイルEneKeyで2円引=合計5円引きでお買い上げいただけます。
また、現金で給油の場合でもLINE会員3円引きにてお買い上げいただけます。

「LINE会員割引は即日に入会してご利用できます」ので、店頭のPOPからQRコードを読み取るか、わからない方はスタッフにお声かけください。
冬場の光熱費を少しでも節約するためにお得にご利用ください。
★灯油を給油の際に混雑している場合のご案内
灯油の計量器は入口入ってすぐ左側に2機あります。

駐車のスペースは計量器前に2台駐車できます。
空いていればスムーズに駐車して給油することが可能ですが、駐車できない場合、安全に駐車いただけるよう下図のスペースへ駐車いただきますようお願いします。

①から④までのスペースをご利用ください!
(年末の混雑時には停車位置が変わる可能性がございますので、その際には私たちがご案内させていただきます。)
★灯油を購入されるお客様へのサービス
①「灯油用台車」をご用意しています。
灯油の計量器から離れた場所にお車を停車した際、運ぶのが大変にならないように運搬用の台車をご用意しておりますので、運ぶ際にはご利用ください。

運搬用の台車は灯油計量器のすぐ横にご準備しています。

台車をお使いになられてお戻しの際、近くにスタッフがおりましたらお渡しください。
②「灯油ポリタンク用ビニール袋」をご用意しています!
灯油のポリタンクは夏場、ビニール袋に入れて保管される方もおられると思いますが、ビニール袋は劣化しやすく穴があいてしまうこともあります。
いざ冬のシーズンになったときに灯油ポリタンクから漏れ、垂れた場合ビニールからしみ出してしまっては大変です。
そこで数に限りがありますが、必要な方にはビニール袋を無料でお渡ししています。

スタッフにお申し付けください(対応時間帯:8時から20時)。
③「灯油用ポリタンク」と「キャップ」もご用意しております!
灯油用ポリタンクの使用期限は5年間とされています。

経年劣化により寿命が来た時のためにポリタンクの販売をしていますので、スタッフにお申し付けください。

18L用 1,100円となります。
また、劣化によりキャップが割れてしまっていたらキャップの販売もしています。
1つ 150円となります。

今年は急に寒くなり、灯油を購入される方が例年より多く感じたので、今回は灯油をテーマにしてみました。
ENEOSのあったか灯油をぜひご利用ください。

最後までお読みいただき、グラッチェ!
記事担当:感動!グラッチェ リストランテ(Dr.Drive 綾瀬中央SS)はっしー

『感動!グラッチェ リストランテ』
綾瀬中央SSのサービスを受けた全てのお客様から「ありがとう」を頂けるSSを目指して日々活動しています。お客様が期待する以上のサービスを提供して「感動!」を提供する事でお客様から「ありがとう」という言葉を頂ける事に喜びを感じています。また、綾瀬中央SSをレストランに例え、お客様への挨拶から誘導、給油操作や洗車機の操作案内、車検整備やコーテイングのご提案まで、お客様が商品を購入する際には、食事を楽しむような気持でサービスを提供できればとこのコンセプトに決めて活動していきます。






