EneKeyと洗車プリカでお得な洗車半額祭の開催決定!その前に洗車プリカセールを開催致します♪
11月も残すところ後1週間になり気温も朝と夜で冷え込むようになってきました。 寒暖差が大きい時期でもありますので風邪を引かないように気を付けて下さいね。 日中は気温が上がり天気の良い日は年末にかけて洗車で賑わう時期でもあ…
株式会社アセント
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11
info@ascent-corp.jp
11月も残すところ後1週間になり気温も朝と夜で冷え込むようになってきました。 寒暖差が大きい時期でもありますので風邪を引かないように気を付けて下さいね。 日中は気温が上がり天気の良い日は年末にかけて洗車で賑わう時期でもあ…
こんにちは! いつも元気なたけやまの元気印! このおじさんたち2人はご存じですよね! 現在のEneJetたけやまSSでは、リニューアルしてから働いてくれているスタッフの方が多くいます。 その中でも、今までの記事で何回も登…
10月になり少し肌寒く感じる風が吹いてきたので、秋を探しにマリゾーと井上さんと一緒に武山へ登ってきました♪ 今回は、いつもの「和菓子店さかくら」からのルートではなく「通研通り」のルートから登り、三浦富士~砲台山~武山に行…
秋の良く晴れた日に、昔から「横須賀で買い物といえばココ!」と地元の人に愛され続けているショッピングセンター『COASKA(コースカ)』にマリゾーとヒヨリと長坂君がお買い物に行って来ました♪ 国道16号線沿いにあり、京浜急…
ラピュタ(ジブリ)の世界を体感できる横須賀の無人島「猿島」に9月半ば、井上さんと行って来ました。 東京湾にはいくつもの人口島がありますが、猿島は唯一の自然島で自然が豊富で、まるでラピュタ(ジブリ)の世界にいるような体験が…
セミの鳴き声がまだまだ聞こえる8月の終わり、アケドさんと左近さんと3人で夏の武山に登ってきました! 今回も、たけやまから少し南下した「和菓子店さかくら」さんからのルートで登っていきました。 武山は通研通り、京急線長沢駅、…
今年の夏は皆さんどこかにお出掛けしましたか? 今年の5月からは新型コロナウイルスも5類に移行し、初めての夏休みということもあって、ご来店される方にお話を聞くと、お出掛けされるという方も多くいらっしゃいました(*^_^*)…
以前の記事で「EneJetたけやまSSってこんなお店です!」とご紹介させていただきました。 EneJetの特徴としてお店の美化も活動の1つです! 今回はお客様が一番触れる機会が多い計量機周りの美化活動をしていきます。 「…
横須賀で名物と言えば、ネイビーバーガーや海軍カレーを思い浮かべると思いますが、地域のみなさんに愛され続けている「ポテチパン」はご存じでしょうか? ポテチパンは、戦後の高度成長が落ちついた頃、地元の菓子問屋と市内に営業する…
今回は広々とした敷地内で子どもから大人までご家族で楽しめる「くりはま花の国」を紹介させて頂きます。 お車でも行けますが京急久里浜駅からも徒歩10分程で行く事が出来ます。 駐車場に車を停めて、さっそく入口ゲートから入園しま…
地元の方に長くから愛されているお寿司屋さんがあります。 お寿司屋さんと言っても価格はリーズナブルでお得なお寿司屋さんの名前が「すし屋のかっちゃん」です。 場所はたけやまと衣笠ICのちょうど中間の位置にあります。駐車場も広…
5/27・28に横須賀の下町に初夏を告げるお祭りが、横須賀中央駅前の大通りで開催されました♪ 無病息災や繁栄を祈る、諏訪神社(若松町)、諏訪大明社(緑ヶ丘)のお祭りです。 諏訪神社は1573年の創建より今年で450年目を…
晴れた休日に久里浜のカインズさんで買い物を済ませた後に、近くにある「ペリー公園」に行って来ました! 日本の歴史公園100選に選ばれているペリーの上陸を記念して作られた歴史公園です! くりはま花の国から徒歩9分、カインズさ…
おかげ様で年に2回開催しているオイル交換フェアも回を重ねる毎に、たけやまでオイル交換をして頂く登山客様が増えてきました(^^)この場をお借りして、お礼申し上げます。 ありがとうございます! コロナが落ち着き、これからはお…
4月14日リニューアルオープンした当日にアケドさんと須田っちと一緒に「ソレイユの丘」に行って来ました! 去年の10月から改装工事に入り約6ヶ月ぶりの再開で、登山客様の中にもこの日を待ち望んでいた方も多いのではないでしょう…
4月になって暖かくなり、いろんなところで桜の花が咲き誇っていました❀ ほのぼのたけやま登山部の裏手の桜も咲き誇って、登山客様の給油の間のちょっとしたお花見スポットです♪ この記事をご覧になるころには、桜も散り始めていると…
もうすぐ4月、日中はポカポカと暖かい日が増えてきましたが朝と夜はまだ寒いです。 春になり花粉や黄砂が増えてきました。 今年は過去10年で1番花粉が多いとニュースで見ました。この時期の悩みの種ですね。 お車は花粉や黄砂がビ…
河津桜といえば伊豆が有名ですが、なんと三浦で見事な河津桜が見れます! 今年は2月5日~3月12日まで「三浦河津桜祭り」が開催され、特設テントには地元野菜、今が旬の生ワカメなど、三浦自慢の特産物が並びます。 駅前には大きく…
毎日寒い日が続いていますが、風邪など引いていませんか? 登山部での活動を終えて冷え切った体を温める為、ラーメンが食べたいなんて話しを部員達としていました。 夜遅くまで営業しているところを探していると、久里浜に中華料理屋さ…
毎年1月28日は武山不動尊の不動明王様がご開帳される初不動と言われる日です。 この日、私はお休みだったので、大学が休みの息子と一緒に行ってきました(^^) 息子は小学生以来、久々の初不動です。 今回は近道の看板につられて…
寒いですねー(+o+)とお声をかけると「寒いねー」と返ってくることが多いですが「頑張ってね」「風邪ひかないようにね」など、お気遣いのお言葉も頂け、寒さに負けず元気に活動できています♪ 朝晩は手足が凍る程冷えますが、日中は…
新しい1年が始まりました。本年も宜しくお願い致します。 みなさまにとって明るく楽しい年になりますように! 2023年最初の活動報告になりますが、ほのぼのたけやま登山部としては元旦は「初日の出」を拝みに行かないと始まりませ…
年末のこの時期と言えば1年の汚れを落とす為、ご自宅で大掃除をされる方が多いと思いますが、たけやまでも年末のクリーン活動として大掃除をしました! 登山客様が給油でご来店の際、いちばん目にする場所と言えば「計量機(給油をする…
12月に入り、一気に冬突入といった感じですが、たけやまでは今月から前回のブログでお伝えさせて頂きました「洗車半額祭」を開催中です♪ 年末にかけての洗車は、たけやまSSをご利用下さい!プリカとEnekeyで洗車半額祭やりま…
11月に入り秋晴れが気持ち良く、どこかお出かけしたくなりますね♪ 私(須田っち)の大学生の息子が自動車免許を取得し、運転慣れするまで休みの日は運転の練習に付き合ってドライブを楽しんでいます(^^) 先日、息子の運転でリニ…
11月に入り、夜になるとだいぶ気温が下がるようになってきましたので、風邪などひかぬように気を付けて下さいね。 1日登山部の活動で夜には冷えきってしまった体を温める為、「横須賀温泉 湯楽の里」に左近さんと行ってきました。 …
前回はさかくら総本家の海軍羊羹を紹介させて頂きましたが、今回も食欲の秋という事で丼物が食べたくなり、横須賀でボリューム満点と言えば「まるい食堂」という有名なお店にお邪魔させて頂きました♪ まるい食堂さんは、三崎街道沿いで…
10月に入りだいぶ涼しくなりましたが、皆さま体調はいかがでしょうか? 私は元気いっぱい!食欲の秋到来!!小腹が空いてきたので甘いものが食べたくなってきました! とういうわけで、たけやまSSから約500m南下したところにあ…
こんにちは!いつも登山部の活動報告をご覧頂きありがとうございます。 前回のブログを読んで頂いた方から「ブログを見て久しぶりに武山に登ってきたよ。」と声を掛けて頂く事が出来ました\(^o^)/ありがとうございます♪ よろし…
こんにちは!いつも登山部の活動報告をご覧頂き有難うございます。 お待たせいたしました! 私副部長の佐野とすだっちと左近さんの3人で「武山」に登ってきました! 武山はハイキング感覚で登れる標高200m程の山で、当店を約50…
季節は立秋も過ぎ暦の上ではもう秋ですが、まだまだ残暑が厳しい日が続いております。 今回は、ほのぼのたけやま登山部の浦島義之(うらしま よしゆき)が担当いたします。 今年の夏は例年以上に暑い日が多く、気象庁によれば4年前の…
夏と言えば海水浴ですね! 夏休み中のお子様の思い出作りに是非、自然あふれる横須賀・三浦へ遊びに来て下さい♪ 海水浴でも有名ですが、なんと横須賀観音崎の海には映画初代ゴジラが出現していたのです(゚Д゚;) 京浜急行浦賀駅よ…
今年の夏は例年に比べ猛暑ですね。皆さん水分、塩分をしっかり補給して下さいね! 横須賀・三浦の夏と言えばスイカですよね! 三浦では農家さん自慢のスイカがいろんなところで売られています♪ スイカの美味しい選び方を知っています…
株式会社アセントEneJetたけやまSS、サブマネージャーの佐野康弘です。 弊社のホームページでは、色々なお店の活動をご紹介しておりますが、今月からたけやまSSもご紹介をさせて頂ける事になりました♪どうぞよろしくお願いし…