
“お客様がハッピーでこそ、私たちはハッピーです”
私たちは、お客様への感謝の気持ちを、一過性の物ではなく継続的に持ち続けて、ずっとお客様に喜んで頂きたいと思っています。
お客様が何かアセントのスタッフやサービスを気に入って頂きご利用して頂けることでハッピーと思って頂けたら、それは私たちのハッピーです。
私たちが楽しくお客様に対して仕事をさせて頂いて、お客様も楽しくハッピーに思って頂くこの連鎖を「ハッピーサイクル」と呼んでいます。
私たちアセントは、この「ハッピーサイクル」を大切にしています。
Dr.Drive川崎SSのコンセプト
煌き・・・月のように誰かに照らされて光るのではなく、自らが光を放ち太陽のように周りを照らす存在になるという意味を込めてこの漢字を使いました。
エキスパートホスピタル・・・町のお医者さんのように広くではなく、大学病院のような、専門性のある人達の集合体として、色々なニーズに幅広くさらに深く対応できるSSを目指して、相手の気持ちを汲み取りプロフェッショナルなおもてなしを意識してこのコンセプトとしました。
そして『ドクター&ナース』になりきり、一人一人がプロフェッショナルな人材として、エキスパートになってお客様に喜んでもらったり、ありがとうの感謝をたくさん頂くことを目指し、お客様に喜んでもらいたい!
そんな想いで日々活動しています。
Dr.Drive元町・中華街SSのコンセプト
横浜の中心にあるお店で、お客様が毎回予約を取りたい!と人気のお店で接客、技術、品質どれを取ってもお客様にご満足をして頂き、「あそこのお店になら何でも任せられる」「あそこの店員さんの言う事なら間違いない」そう思って頂けて、毎回必ず次回のご予約・指名を頂けるお店(サロン)を目指しています。
私たちスタッフはこのYOKOHAMA central salonで働く「カリスマアーティスト」です!!ん~かっこいい!!
お客様の数多くあるご要望にもお応え出来る高い知識と技術力を持って、コミュニケーションが取れ、毎回ご指名を頂ける「カリスマアーティスト」として活動しております!
Dr.Drive上和田南SSのコンセプト
お店を虹色ステージと例え、この虹色ステージにお越し頂くお客様をファンの皆様、ファンの皆様をお迎えする私たちはお客様のアイドルとしてファンの皆様に楽しく活動をお伝えしています(^^)v
ファンの皆様が握手会(給油)に来店され、水のステージ(ドライブスルー洗車)でお車をピカピカにし、ファンクラブ(LINE会員)にご入会頂きお得な情報をゲット!!
私たちは虹色の衣装を身にまとい、ファンの皆様にパフォーマンスを行い、応援してくださるファンの皆様で超満員にしたい!!混んでるんだけどつい来たくなる虹色ステージを目指して頑張ります(*^^*)
Dr.Driveつきみ野SSのコンセプト
人気者になりたい!人気者っていえば、名前をきけば誰でも思い浮かんでくると思います。その中で私たちは【オリンピック選手】のような人たちを目指していきたいと思いました。
オリンピック選手って色んな競技の中の代表選手であって日本の日の丸を背おっていきますが、代表になる為に何年も努力を積み重ねて、時には挫折もあるかもしれません。
でもあきらめずにやれば努力は報われ、その結果代表選手に選ばれて活躍する姿を応援してもらえる!
青い炎とは、内なる強き思いの象徴。見た目はさほど活動的じゃない。静かな決意や覚悟をもって赤い炎よりも温度が高いので本当の強さ、本当の気持ちの象徴。青い炎は、周囲に赤い炎を灯す。
コツコツと努力を続けて頑張る姿をお客様に認めてもらえるように頑張ります!
Dr.Drive大和南SSのコンセプト
当店が工務店となり、お客様のお車をお家に見立て、自分達がお客様のお家(お車)の全てを任せて頂けるようになる為にこのコンセプトに決めました。
まだまだ至らない点が多くありますが、私たちはお客様から必ず「ありがとう」を言って頂けるように意識しております。お客様から「ありがとう」を言って頂けるようになる為にはお客様に「納得!」してもらえるような接客・お家(お車)の説明・メンテナンスや点検をしなければなりません。
お客様に「このお店に任せて良かった」「次も何かあったらこのお店に相談しよう」と思ってもらえるように日々精進していきます!
そして、地域のお客様が利用しやすい、このお店は親しみやすいと感じてもらえるようにお客様の気持ちが「ぽかぽか」するような工務店を、スタッフが、
・お家の施工をする「職人」
・お家のデザイン等をご提案する「コーディネーター」
・お家にトラブルがないようにご案内を行う「営業」
この3つの役割を意識して活動していきます。
EneJet たけやまSSのコンセプト
このSSそのものを「武山」にみたてて、お客様は、武山に来られる登山客様、私たちは、ここ武山を拠点に活動する登山部員です。
武山に来られるいろいろな登山客様にしっかりご挨拶をして、いろいろなご案内やサポートをしていく中で、この登山部員さんになって頂き仲間を増やしていこう!という考えで活動しています。
「ほのぼの」というのは、急いでガツガツ登るよりは、ゆっくり楽しくスタッフとお客様が一緒に登っていきたいという想いからです。
Dr.Drive大和SSのコンセプト
お客様とのコミュニケーション、お車の点検やメンテナンスを経て生まれた“安心”という言葉を平和=ピースに置き換え2つの意味を持たせています。
1つ目は、心の安心、心の満足の“ピース”
2つ目は、ゲストさんキャストさんの間に芽生えた“勝利のピース”
私たちDr.Drive大和SSはご来店していただいたゲストさんに、心の安心、心の満足の“ピース”ゲストさんキャストさんの間に芽生えた“勝利のピース”をこれからもお届けしてまいります!
Dr.Drive東戸塚SSのコンセプト
私達は、お客様にお車に関わる事について何でも相談して任せて頂けるSSになりたい!!
そして、利用して頂いたお客様には、幸せな気持ちになって頂き、お客様にとって価値ある場所となりたい、そう思っています。
お客様一人一人の、お車に対しての利用目的やお車の状態をお伺いして、お客様に最適なご提案をさせて頂ける様に日々努力しています。
筋肉をつけたい、痩せたい、運動不足を解消したい等、一人一人目的の違うお客様に合わせたトレーニング内容や食事指導等、フィットネスクラブのトレーナーが、トータルでサポートしている点が活動するにあたって、イメージしやすいと思い活動しています。
Ascent TIMES編集局のコンセプト
編集局は本社の管理部門や保険課、販売課が、新聞記者となり、お客様やスタッフにむけて色々な情報を発信いたします。
このブログを通じて、私たちとお客様の距離が少しでも近くなるといいな!と思ってますので、宣伝ばかりしたらお客様との距離が遠くなるのはわかっていますから、日常のちょっとした情報や、お客様が知って得する豆知識などなど、お客様のストレスにならない程度にご紹介して行ければと思っております。
記者である私達が、足を使って情報をキャッチして、ブログがない店舗の情報などもお伝えしていこうと思っております。