いつもご来店ありがとうございます!副店長の笹原です!!
毎年恒例であり今年で50歳の私には大切な健康診断を先日受診してまいりました(;´∀`)
毎回において痩せすぎと診断結果に出てしまいます・・・
頼りになるトレーナーとして身体を大きくする為に食トレを始めました(/・ω・)/
ただいつもより多く食べているだけですが・・・(笑)
恒例と言えば、この時期に幸せゴールドフィットネスクラブで行わせていただいております「オイルフェア」を、10月1日から11月30日まで開催します(^^♪
幸せゴールドフィットネスクラブのオイルフェアでは、「エンジンオイル」と「オートマチックトランスミッションフルード」の2種類がお得に交換できます!
なぜ2種類かと言いますと、どちらも車が「走る」ことに必要なオイルとフルードだからです!
「オイルとフルードってなにが違うの?」と思われる方もいると思いますのでご説明します!
エンジンオイルはご存じの方も多いと思いますが、エンジン内部を循環していて主に金属が滑らかに動くように作用している潤滑油です。
汚れたオイルでは滑りが悪くなり、無駄な摩擦が発生してエンジン本来の力が発揮できなくなります!
エンジンオイルを交換することによってエンジン内部がスムーズに潤滑され燃費の低下が抑えられ、加速が良くなり、運転が快適になります。
ENEOSの「X-PRIME」は省燃費性能・加速性能に加え、乗り心地性を追求したオイルですのでぜひ体感してみてください♪
そしてあまり知られていないのが、オートマチックトランスミッションフルード(ATF/CVTF)です!
フルードとは油圧を発生、伝達させる作用があります。
オートマ車ではフルードの力を使って車のスピードに応じて自動でギヤチェンジを行います。
エンジンで発生した力をタイヤへと伝えるミッション(AT/CVT)の中にある作動油なので、機能しないといくらエンジンが元気でも車が進まなくなってしまう可能性があり、車にとってはとても重要な物なのです!
自転車を漕ぐ人をエンジンに例え、ペダルを足で踏んで回転させる部分をミッションだと想像してみてください!(電動アシスト自転車は除く)
走り出しから重いギヤに入っていると大変ですよね💦
こんな状況ではすぐ疲れてしまい燃費が悪くなります!
状況に応じて走りやすいように自動でスムーズにギヤチェンジしてくれる部分のフルードが、ATF/CVTFなのです!
お車の健康のためにもオイル、フルードの点検をおすすめします!
エンジンオイルとオートマチックトランスミッションフルードの点検は、給油のついでに5分程あれば行うことができますので、お気軽にお声がけください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます<(_ _)>
記事担当:幸せゴールドフィットネスクラブ(Dr.Drive 東戸塚SS)笹原 克美

『幸せゴールドフィットネスクラブ』
私達は、お客様にお車に関わる事について何でも相談して任せて頂けるSSになりたい!!そして、利用して頂いたお客様には、幸せな気持ちになって頂き、お客様にとって価値ある場所となりたい、そう思っています。お客様一人一人の、お車に対しての利用目的やお車の状態をお伺いして、お客様に最適なご提案をさせて頂ける様に日々努力しています。筋肉をつけたい、痩せたい、運動不足を解消したい等、一人一人目的の違うお客様に合わせたトレーニング内容や食事指導等、フィットネスクラブのトレーナーが、トータルでサポートしている点が活動するにあたって、イメージしやすいと思い活動しています。