こんにちは!川崎大師SSの小間です☺️

最近は過ごしやすい日も増えて来ましたね🎃🍂
寒暖差などで、みなさん、体調を崩さぬようお気をつけください😣

本格的な寒さはこれからですが、寒くなってくるこの時期、2月3月4月は「お車の車検の満了日」が多い時期になってきます!
みなさんはこの避けて通ることのできない車検、前回はどちらで実施をされましたか?🤔
車を購入したところや、カーショップや車検専門店など、いろいろあると思いますが、実は当店でも車検を取り扱っております🚗🎶

「うそでしょ!?」と思いましたよね(笑)
無理もありません、当店はかなり年季の入った造りですから・・・でも、人(店)は見かけによらぬもの!
そこで今回は当店のアセント車検を、付帯する“お得”や“サービス”を中心に、みなさまにご紹介させていただきます。
そして“アセント車検イイね!”と思っていただけたらと思います☺️
その前に、「今年改正された制度」をひとつ紹介させてください☝️✨
車検は今までは「車検満了日の1カ月前」から満了日までに継続検査が必要でした!
特に混雑時期(2月3月4月9月)は自分の希望の日程で実施できなかった、そんな経験はございませんか?
しかし、今年の4月より「車検満了日の2カ月前」から車検満了日までの期間に延長されました!
余裕を持って希望の日程に実施がしやすくなりましたよ😳!
これで、予定が立てやすくなりましたね!
さて、当店のアセント車検にはこのような車検割引特典がございます!
① なかなか決めるのに時間がかかる車検は、キャンセル料無料の仮予約を早期にすることでの割引
② 当店をごひいきにしていただいているお客様や、お車を買い替えて初回の車検をお任せいただけるお客様への割引
③ 当店のLINE会員やENEOSアプリで当店をフォローしていただいている方への割引
④ ENEOSカードをご利用いただいているお客様への割引
⑤ ENEOSでんきをご契約いただいている方への割引

ENEOSをごひいきにしていただいているお客様は、最大10,000円の割引が受けられます!
③は、その場で入会していただいても割引になります!

事前にお見積りをさせていただきますので、車検を実施する前に費用がわかるので、とっても安心です👍
今すぐ必要な整備とあとからでも間に合う整備など、ご説明してお客様で選ぶことが出来るので、費用を抑えることもできます。
事前お見積りは完全予約制にさせていただいております。
事前お見積りのご予約はこちらのURLからできます。

お車の状態にもよりますが、朝お車をお預かりし、夕方には車検が終わってお返しも可能です。
例えば、お仕事前に車を預けてお仕事の帰りまでに車検が終わりお引渡しができる、なんてことも可能です!
実際そのように当店で車検をご利用になられているお客様もいらっしゃいます🙌

当店で車検を受けられたお客様には、お預かりしたお車を洗車してお返しいたします!
車検をして車がキレイになって戻ってくる!なんだかラッキー✨


そして!当店の車検をご利用のお客様に「給油10円引きクーポン」をプレゼント🎁
当店で車検をご利用のお客様に、6か月間有効の給油10円引きクーポン(他のクーポンとは併用できません)をお渡ししています!
しかも、このクーポン6か月毎の定期点検(6・12・18カ月)を実施するごとに、有効期限を更に6か月間、更新いたします!
なので、全ての定期点検を受けられたお客様は、次の車検までずっと安心と10円引きが得られます!
当店で車検をずっと実施していただければ、その後もずーっと10円引き❗

いかがでしたでしょうか?
どこかで実施しなければならない車検、費用もかかり時間も必要です🥲
どうせなら少しでもお得に、そして便利に、そんな思いでこのようなサービスをご用意させていただいております。
車検はもちろん、“くらしのまごころ診療所”としてお客様のお車に関わる全てを“お任せ”いただけるよう活動してまいります🫡✨
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
※今回ご紹介いただいた各サービスは予告なく変更させていただく場合がございます。
記事担当:くらしのまごころ診療所(Dr.Drive 川崎大師SS)小間

『くらしのまごころ診療所』
私たちのお店は「総合病院」や「大学病院」のように大きな病院ではありません。最新のオペ室があるわけでも、専門性のある医師がいるわけでもありませんが、「診療所」のように一人一人と向き合い、具合が良くても悪くてもお話を聴き、日頃から健康でいられるよう、そのお客様にとっての“最善”をご提供していきます!くらしのまごころ・・私たちは「診療所」「町医者」として地域に密着、地元民に愛されるお店になりお客様から沢山の「笑顔」と「ありがとう」をいただけるよう活動していきたい!そのような想いを込めて“くらしのまごころ”という言葉を付けさせていただきました。みなさまの生活に必要な燃料、大切な愛車のケアを“まごころ”込めてお届けしていきます。






