こんにちは!😊
いつもDr.Drive 相模が丘SS「ばく笑!相模が丘劇場」をご利用いただき誠にありがとうございます!
マネージャーの宮﨑です!
ついこの間までまだ寒くて冬用インナーを用意していましたが、気づけばもう5月も後半、ジメジメとした蒸し暑い日も多くなってきましたね💦
私もここ最近愛車に乗った時にエアコン冷房をつける機会が多くなってきていますが、当SSでも「エアコンの効きがあまり良くないんだ」等のお問い合わせも多くなってきていて、お仕事をしていても夏を感じ始めています😣
そこで今回は当店で行っている「エアコンガスクリーニング」についてご案内させていただきたいと思います。
「車のエアコンガスってメンテナンスが必要なの?」「知らなかった」と、思われる方もいらっしゃると思い、なかなかSS店頭でお伝えができていないと思いましたので、ブログ記事にしてお伝えさせていただきます☺
まずは車のエアコンガスのクリーニングは、「エアコンシステムの性能を維持するために大切なメンテナンス作業」です😊
基本的な構造はお家のエアコンと同じなのですが、車の振動やシステム内に入っているエアコンのコンプレッサーオイルの劣化、パイプ内の吸湿、水分によって、エアコンガスは1年に5~10%ほど、少しずつ漏れ出していくと言われています
当SSで行っているエアコンガスクリーニングは、お車のエアコンシステム内に入っているエアコンガスに混ざってしまっている不純物や水分、劣化してしまったエアコンオイルを専用の機器「エアコンフレッシャー」で循環して取り除き、もしエアコンガスが減少している場合には不足分を補充して本来のエアコン性能を元に戻していく作業になります😊
ちなみに効いているのかを試すには、エアコンを最低温度・最大風量にして吹き出し口で温度を測った時に、一番しっかりとエアコンの調子が良い場合、「吹き出し口の温度は8℃~10℃くらい」になっています😊
今の段階でそれが維持できていない場合、真夏には、エアコンの効きが悪く感じます💦
エアコンが効かなくなる理由は、エアコンの故障・ガスの不足・エアコンオイルの不足の3つです。
故障は修理するしかありませんが、エアコンの効きを良くする方法をこの機械なら見つけることができます😊😊😊⭐
費用はエアコンオイルとエアコンクリーニング作業料で8,800円となっております。
定期的なメンテナンス時期は1年に一度がベストと言われています。
これからの夏に向けてエアコンを使う機会も多くなってくると思いますので、夏のピークになったときの快適なドライブのために、今のうちに準備してはいかがでしょうか?
定期的なメンテナンスを行うことで愛車のエアコンの快適な除湿、冷却性能を維持、寿命を延ばしていくことができるのです😊
まずは吹き出し口の温度を測ってみませんか?😊
自分の愛車のエアコンは大丈夫かな?とご心配されるお客様、当SSの国家整備士が専用のチェッカーを用いて、現状の温度チェック・ガス量のチェックも無料で行っていますので、お気軽にお声がけください。点検のご予約を承ります(お電話でも承っております)😊😊😊
最後までお読みいただきありがとうございます!
記事担当:ばく笑!相模が丘劇場(Dr.Drive 相模が丘SS)宮﨑有義

『ばく笑!相模が丘劇場』
お客様を笑顔に!相模が丘SSにご来店されたお客様が笑顔やご満足してもらえる様に一つのSSを「お笑い劇場」に見立て、私達はそこで出演するお笑い芸人としてお客様を笑顔にしていきます!お客様にたくさん笑っていただける様、日々努力や稽古に励み、ネタを考えたり表現したりしてお客様にいろいろなショーを観てもらっていつご来場されても「来てよかった、よく笑った また来よう」と思っていただけるようこのコンセプトを大事に活動していきます。