みなさま、初めまして。
このたび、8月1日より、つきみ野SS・ブルーファイヤー競技場に就任しました田代と申します!!
ブルーファイヤー競技場では、私は選手ではなく栄ちゃん、だいちゃん、かなやん達、選手をサポートするマネージャーとして活動していきますので、よろしくお願いいたします。
ニックネームもそのまま「マネージャー」とお呼びくださいm(__)m
就任して2週間ほど活動させていただきましたが、競技場内でこのような光景をよく見かけました・・・
今回は栄ちゃんに演じていただきましたが、実際このように燃えるゴミを捨てようとするお客様を多く目にしました。
実は6月末に下記の理由により、燃えるゴミの受け入れを取りやめさせていただき、ゴミ箱を撤去しております。
撤去から1か月以上経過しているにも関わらず、まだまだ浸透させることができず申し訳ございませんでした。
改めて経緯についてお話しさせていただき、ご理解、ご協力いただけますと幸いです。
ガソリンスタンドで出るゴミは、家庭系のゴミと違い、「事業系ゴミ」に該当します
実際に皆様も家庭系のゴミは、燃えるゴミ、燃えないゴミ等分別されていると思います。
事業系のゴミも同様に分別をしなければいけません。
どのように分別するかといいますと・・・こちらは、大和市のホームページから参照させていただきました。
記載の通り、「事業系一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分別して処分しています。
今までは、事業系一般廃棄物としてゴミの処分ができていましたが、規制が厳しくなり、現在は産業廃棄物の例にありますプラスチックの包装材などが含まれていますと、委託業者さんが事業系一般廃棄物として、ゴミを引き取ってくれないケースが発生するようになってきました。
プラスチックの包装材というのは・・・
コンビニ弁当の容器やカップ麺のカップ等が対象になります。
ご来店の皆様に分別のお願いやチェックを行っていくのは非常に厳しく、選手達にも業務負荷がよりかかってしまうため、申し訳ございませんがゴミ箱を撤去させていただいたのが経緯になります。
改めて告知も計量機や店内にも掲示させていただきましたので、ご確認お願いいたします。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
最後に、ブルーファイヤー競技場を旅立つ「かまさん」の壮行会を行いました!!
ガッキー、オガティー、スーさん、懐かしい選手たちも駆けつけてくれました!!
長年、ブルーファイヤー競技場を支えてきた功績を称えて、感謝の金メダルをかまさんにプレゼントしました!!
かまさん今までお疲れ様でしたm(__)m
新天地の綾瀬中央SSでも頑張ってください!!
私も負けないよう頑張ります!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事担当:ブルーファイヤー競技場(Dr.Drive つきみ野SS)マネージャー 田代

『ブルーファイヤー競技場』
人気者になりたい!人気者っていえば、名前をきけば誰でも思い浮かんでくると思います。その中で私たちは【オリンピック選手】のような人たちを目指していきたいと思いました。オリンピック選手って色んな競技の中の代表選手であって日本の日の丸を背おっていきますが、代表になる為に何年も努力を積み重ねて、時には挫折もあるかもしれません。でもあきらめずにやれば努力は報われ、その結果代表選手に選ばれて活躍する姿を応援してもらえる!青い炎とは、内なる強き思いの象徴。見た目はさほど活動的じゃない。静かな決意や覚悟をもって赤い炎よりも温度が高いので本当の強さ、本当の気持ちの象徴。青い炎は、周囲に赤い炎を灯す。コツコツと努力を続けて頑張る姿をお客様に認めてもらえるように頑張ります!