みなさんこんにちは!
ぽかぽか工務店 店長の大久保です。
気が付いたらあっという間に桜が散って気温も高く、暖かい日が続いてきましたね(^_^)
徐々に暑さに身体が慣れてくると思いますが、まだ慣れていない私は休憩中にすでに扇風機で涼んでいます💦(笑)
大型連休のゴールデンウイークまでもう少し!暑さに負けずに頑張っていきましょう(^^)/
今回もお客様より、お車のご相談を受けた内容をお伝えしていこうと思います。
お客様より
「車のラジエーターから液が漏れているのでこちらで修理をしたいのですが」
と大変有難いご相談をお受けしました。
そもそも【ラジエーター】って何?どんな役割をしている部品なのか分からない。
と思っている方が多いと思います。
ラジエーターとは、冷却ファンやリザーバータンクと連動した車のエンジンを冷却するための部品の1つです!
一般的に車のフロントのナンバープレートの裏付近に取り付けられており、車が走行することによって受ける風や冷却ファンを利用してラジエーター内部の冷却水を冷やし、その冷却水が水路を通ってエンジンの温度を適正に保ってくれています。
エンジンを冷やしてラジエーターに戻ってきた冷却水は高温になっていますので、また冷やさなくてはいけません。
そのため、高温になった冷却水を、ラジエーターのコアと呼ばれるパイプを蛇行させた構造に送り込み、走行中に受ける風や冷却ファンの風を受けて冷却水を適正温度に冷やす役割をしています!
ラジエーター内部に何本もの冷却水の水路があることで高温になった冷却水が効率良く冷やされる仕組みになっています。
車種によって違いはありますが、約100℃近くになった冷却水を90~75℃まで冷却しています。
なので、ラジエーターはエンジンを正常に動作させるためにとっても重要な役割を担っている放熱装置なのです!
ということは!
本来エンジンを適正温度に保つはずのラジエーターの液が汚れていたり、漏れてしまっていては本来の役目を果たしてくれなくなってしまい、エンジンの温度が高くなりすぎた状態(オーバーヒート)になってしまうことも!?
幸いなことに今回はお客様ご自身でお気づきになられてご相談を頂きましたので、交換作業料や作業日のご説明を行い、お客様より了承を頂きましたので、部品の手配をして早速作業に取り掛かっていきます。
まずは、漏れてしまっているラジエーターを取り外していきますが、そのまま上からスポっと取り外せるわけではないので、エンジンルーム内の他の部品などを外してからラジエーター本体を外していきます(^^)/
リザーブタンクや干渉しそうな部品を全て取り外したら、ラジエーターを取り外していきます。
かなり大きい部品なのでゆっくりと慎重に・・・
取り外しが出来ました!これが実際のラジエーターです!
見たことがないお客様が多いのではないでしょうか?
ラジエーターは車の部品の中でもかなり大きい部品です。
それだけ重要ということですね!
点検してみるとラジエーターの上の部分から漏れが発生しておりました。
お車がオーバーヒートになり、大きなエンジントラブルになる前で本当に良かった(T_T)
そして、新品のラジエーターを取り付けていきます。
ラジエーターを元通りに取り付けて、先に取り外した部品も戻して作業は完了です!
もちろん作業が問題なく出来ているかのチェックもおこなっています!
お客様に交換後のお車の確認をして頂き、無事に帰られました☺
今回はお車のラジエーターからの液漏れについてご紹介させて頂きました。
お家もそうですが、お車も水漏れが発生すると大変です💧
セルフチェックとしては運転席のメーターの水温計の針が正常な位置を指しているか、「H」と「C」の中間辺りを指していれば問題ありません!
車種によってはメーターに水温計がない場合がありますので、水温チェックランプが点灯していなければエンジンを適正温度に保ってくれている証拠です(^_^)
ゴールデンウイークにお車でお出掛けを予定されていて、お出掛け先でトラブル発生💦なんてことにならないようにトラブルを未然に防ぐ点検がとっても大切です!
お車の安全点検は是非、ぽかぽか工務店にご依頼ください(^^)/
お車の水漏れのみならず、安心してご走行頂くことが出来るように、お客様がご納得頂けるご説明・メンテナンスを心掛けます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後もDr.Drive大和南SS「納得!ぽかぽか工務店」を宜しくお願い致します。
記事担当:Dr.Drive大和南SS 大久保 洋甫
『納得!ぽかぽか工務店』
当店が工務店となり、お客様のお車をお家に見立て、自分達がお客様のお家(お車)の全てを任せて頂けるようになる為にこのコンセプトに決めました。まだまだ至らない点が多くありますが、私たちはお客様から必ず「ありがとう」を言って頂けるように意識しております。お客様から「ありがとう」を言って頂けるようになる為にはお客様に「納得!」してもらえるような接客・お家(お車)の説明・メンテナンスや点検をしなければなりません。お客様に「このお店に任せて良かった」「次も何かあったらこのお店に相談しよう」と思ってもらえるように日々精進していきます!そして、地域のお客様が利用しやすい、このお店は親しみやすいと感じてもらえるようにお客様の気持ちが「ぽかぽか」するような工務店を、スタッフが、・お家の施工をする「職人」・お家のデザイン等をご提案する「コーディネーター」・お家にトラブルがないようにご案内を行う「営業」この3つの役割を意識して活動していきます。