こんにちは、幸せゴールドフィットネスクラブ店長の佐々木です。
寒い日が続いていて春はまだまだ先!早く暖かくならないかなぁ。なんて思っていましたが、先日見ていたニュースで「花粉症」の話をしていました。
花粉症ではない私はずいぶん早い話だなと思っていたのですが…
今年の飛散開始は例年並み、関東で2月11日頃から飛散開始💦
飛散量は九州~東北で前シーズンより多く、特に四国・近畿・東海・関東甲信で非常に多い予想💦とのことでした。
もう花粉の時期が始まるではないですか!!?Σ(゚д゚lll)
花粉症の方には本当に辛い季節ですね。
花粉症の時期にもカーライフを快適に過ごしていただきたい!
そう思い今回は花粉症対策の1つとして、お車利用時の花粉症を少しでも軽く出来るお話をさせていただきます。
車利用時の花粉症対策のポイントは、花粉を車に…
・入れない
・入ったものは取り除く
・持ち込まない
の3つです。
詳しくお話させていただきますと…
●入れない●
花粉を車内に入れないためにも、この時期はなるべく窓を開けないようにして窓からの花粉の侵入を防いでいる方も多いと思います。
車内温度の調整はエアコンを利用すると良いですね!
エアコンには、「内気循環」「外気導入」2つのモードがありますが、どちらを使用していますか?
外気導入にしておくと車外からの空気を取り込むことは出来ますが、同時に花粉やホコリ・ゴミも入り込んできます。
ただ車にはエアコン用のフィルター付いている為、花粉やホコリ・ゴミを除去してくれますのでさほど心配は無いと思いますので花粉症が軽症な方は外気導入でもいいと思います。
内気循環は外気の侵入をある程度遮断し、車内の空気を循環させるモードです。
内気循環にしておくと車内の空気は循環の際に何度もエアコンフィルターを通過するので、車内に残っている花粉をキャッチする事が出来ます。エアコンフィルターが空気清浄機の役割をしてくれます。
花粉症が重度の方にはこちらをお勧めします。
どちらのモードでもエアコンフィルターが重要になってきます。
フィルターは消耗品の為定期的な交換が必要ですが皆さん、いつ頃お車のエアコンフィルター交換されたか覚えていますか??
汚れをためたままのエアコンフィルターは目詰まりを起こし、エアコンの風量が低下してしまいます。
また、溜まったホコリから菌やカビが発生し臭いの原因にもなります。
汚れの溜まったフィルターでは本来の力を発揮できません( ;∀;)
車用のエアコンフィルターは、家庭用のエアコンフィルターと違い材質が紙に近い布生地なので、掃除ができないので交換する必要があります。
目安としては1年又は1万㎞ですが、エアコンの吹き出し口から嫌な匂いがした場合などは交換をお勧めします。
ENEOSでもエアコン用のフィルターその名も「エアクリーンフィルター」を販売しています。
特徴は・・・
①高除塵
新開発の立体構造帯電不織布ろ材の採用により花粉、黄砂、チリ、ホコリのほか微粉塵などをフィルターでキャッチします。マスクを重ね合わせた物みたいなイメージです。
②抗ウイルス
フィルターの表面に抗ウイルス剤を採用しウイルスの繁殖を防ぐため、快適な車内空間を実現します。
③抗菌・防カビ
フィルターに抗菌剤を採用した事によりフィルターに付着した、嫌なにおいの元になる、菌・カビの繁殖を抑制します。
④脱臭
渋滞時などに気になる排ガス臭をフィルターの活性炭層が吸い取ります。
すなわち、「ENEOSエアクリーンフィルター」は花粉症対策にもなります。
エアコンフィルターなんて考えたことの無い方がほとんどだと思うので、もし愛車のフィルターの状態が気になったら見てみてください!
ご自分では無理!という方は、お気軽にスタッフにお申しつけください!!
●入ったものは取り除く●
気を付けていてもやはりドアの開閉時などで花粉は車内に入ってきてしまします。
車内に入ってしまった花粉は取り除きましょう。
空気中の花粉は重いので時間が経つとダッシュボードやシートに落ちてきます。
舞い上がらないようにまずは水拭きでダッシュボードやハンドル周りの花粉を取り除きましょう。
次にシートの隙間などの部分床などに落ちている花粉を掃除機で吸い上げて完了です!!
水拭き→掃除機の順番です♪
当店では室内清掃も承っておりますのでお任せください💪
●持ち込まない●
車に乗り込む前に、衣服に付いた花粉を払い落としましょう。
そうなんです。生活している中で、髪の毛や衣服に花粉はついているのですが、目に見えないのでなかなかわかりにくいです。
ここで今回は、車に乗り込む前に出来るクイックトレーニングです!
髪の毛や、服に付いた花粉を払い落としてから車に乗りましょう。
勢いよくはたいたり、振ったりすると花粉が舞い上がり吸ってしまうので、そっと払うようにします。
コロコロなどの粘着ローラーなどで花粉をくっつけて取る事はより有効なので車に積んでおくのもいいかもしれません♪
花粉を車に持ち込まない・入り込ませない・入ったものは取り除く
早めの花粉症対策で車内への花粉の侵入を最小限に抑え、快適なカーライフをお過ごし下さい!!
記事担当:Dr.Drive 東戸塚SS 店長 佐々木善成
『幸せゴールドフィットネスクラブ』
私達は、お客様にお車に関わる事について何でも相談して任せて頂けるSSになりたい!!そして、利用して頂いたお客様には、幸せな気持ちになって頂き、お客様にとって価値ある場所となりたい、そう思っています。お客様一人一人の、お車に対しての利用目的やお車の状態をお伺いして、お客様に最適なご提案をさせて頂ける様に日々努力しています。筋肉をつけたい、痩せたい、運動不足を解消したい等、一人一人目的の違うお客様に合わせたトレーニング内容や食事指導等、フィットネスクラブのトレーナーが、トータルでサポートしている点が活動するにあたって、イメージしやすいと思い活動しています。