10月になり少し肌寒く感じる風が吹いてきたので、秋を探しにマリゾーと井上さんと一緒に武山へ登ってきました♪
今回は、いつもの「和菓子店さかくら」からのルートではなく「通研通り」のルートから登り、三浦富士~砲台山~武山に行って来ました(^^)
涼しくなってきましたが、水分補給は大事なので忘れずに持っていきました。
マリゾーと井上さんは三浦富士と砲台山は初めて登るので張り切っていました!
通研通りを歩いて行くと、左側にNTTの通信研究所が見えてきますので、その向かいに登山口があります。
通研通りルートのスタート地点に到着しました。
ここから夏とは違う秋の武山を探しながら楽しく登っていきます♪
登り始めてすぐにススキがたくさん生えていて目に入ってきました。
まだフワフワの綿毛のススキではありませんでしたが、さっそく秋を見つけることが出来ました。
訪れた日は10月前半でしたので、紅葉の時期にはまだ早いですが少しずつ秋が近づいているのを感じました♪
しばらく歩いていると、下山してきた方にお会いしたので挨拶をすると明るく笑顔で挨拶をして下さり、たけやまをご利用して頂いている登山客様でした。
そして親切に登山ルートを教えて下さいました(^^)/
こういう出会いやコミュニケーションを出来るのも登山をしている時の魅力の1つなのかもしれません。
足元を見ると落ち葉で見落としてしまいそうな草花やキノコが生えていましたが、歩きながら探すのも夏とは違った楽しみです♪
次にお会いした方とも自然に挨拶を交わしてお話しをさせて頂きました。
たけやまの事を知っている登山客様で最後に「がんばってね!」と言って下さいました!
すれ違う登山客様と挨拶をしながら歩いて行くと、三浦富士と武山への分岐点に30分程で着く事が出来ました。
砂利道が続きますのでスニーカーでは滑りやすいので登山靴をオススメします。
ここから三浦富士の方へと進んで行きます(^^)/
三浦富士までは600m程の道を歩いていきますが階段や木の根が多く、前日は雨が降り足を取られやすかったので、ゆっくり気を付けながら登っていきます!
山道を登る事約30分、三浦富士の頂上に着きました!
記念に祠の前で1枚写真をパシャリ!
それと長井の方の景色を撮ってみました♪
3人で「あそこに見えるのは〇〇だよね!」なんて会話を楽しんだ後は、先程の分岐点まで戻り砲台山と武山へ向かいます。
向かう途中、休憩を挟みながら30分程で砲台山に着く事が出来ました!
砲台山には砲台跡があり井上さんが真ん中に立ってくれました♪
猿島の砲台跡よりかなり大きいです!
砲台山を後にして、20分程木々に囲まれた山道を歩いて行くと急にパッと視界が広くなり、武山不動院の看板が見えてきました。
武山の頂上に着く頃には曇っていた空も晴れてきて青空が見えてきました。
きっと不動明王様が見てくれていたのかもしれません♪
さっそく本堂の不動明王様へ感謝の気持ちを込めてお参りさせて頂きました。
お参りを済ませた後、展望台に向かう途中にたくさんの実をつけた柿の木がありました。
ここでも秋を見つけられました♪
展望台からは、横浜ランドマークタワーや千葉の房総半島を臨む事も出来て、前にご紹介した猿島もくっきり見る事が出来ました。
通研通りから登り始めて下りてくるまで約3時間の登山になりましたが、夏とは違った景色や草花を見る事が出来て、秋を感じる事が出来ました。
これから秋の行楽シーズンが始まります♪
お出かけ前に、愛車のオイルチェックをして安心しませんか?
オイルチェックをして交換が必要であれば、10月・11月は半年に1回のお得なオイル交換フェアを開催しておりますので、ご利用頂ければ幸いです。
今回はマリゾーと井上さんで武山に登り、登山をしている方に笑顔で挨拶をしてきました。
たけやまでも登山客様に笑顔での挨拶を心がけて気持ち良く、そして安心してご利用頂けるように活動して参ります。
最後までご覧頂きありがとうございます。
記事担当:EneJetたけやまSS 須田利美、松本麻里奈、井上隆
『ほのぼのたけやま登山部』
このSSそのものを「武山」にみたてて、お客様は、武山に来られる登山客様、私たちは、ここ武山を拠点に活動する登山部員です。武山に来られるいろいろな登山客様にしっかりご挨拶をして、いろいろなご案内やサポートをしていく中で、この登山部員さんになって頂き仲間を増やしていこう!という考えで活動しています。「ほのぼの」というのは、急いでガツガツ登るよりは、ゆっくり楽しくスタッフとお客様が一緒に登っていきたいという想いからです。