皆様、こんにちは。山口です。
9月も残す所あとわずかとなりましたが、気温が30度を超える日がまだまだ続きそうですね💦
今年の夏も暑い日が続きましたが、私は元気に活動しております。
しかし、人でも厳しいこの環境の中で今年の夏も頑張ってくれた「愛車」の状態は大丈夫なのか?
皆さんも不安に思いませんか?
今年の猛暑の中も文句も言わず頑張ってくれたお車を、いつまでも長~く大切に乗り続けるためには、日頃からの点検とメンテナンスが大切です!
ということで、今回は私達ガソリンスタンドスタッフも実践している「夏を乗り切った愛車のチェック項目」をご紹介します!
まずは、『ワイパーゴム』のチェック!
今年の夏は梅雨明けが早く、雨が降らない日が続いているなと思ったら、ゲリラ豪雨で一気に雨が降るなど、雨の降る・降らないが極端な天候でしたね!
そんな時こそワイパーのチェックが大切です!
雨が降らない夏日が続くと、日差しに熱せられたガラスにワイパーが付いてゴムの劣化が早まります。
ゴムの劣化が進んだタイミングで、急な豪雨でワイパーを使用するとさらにゴムの劣化が早まります💦
夏が終わり、台風や秋雨が来る前に視界不良で運転しづらくならないように、ワイパーのチェックが大切です!
前回のワイパー交換から、1年以上経過している場合は、「ワイパーのゴム部分をタオルで拭いて黒い筋が残る場合」は要交換です!
ゴムが切れたから交換するのではなく、早め早めの交換で、安全に走行してください!
次は、同じゴムでも『タイヤ』のチェック!
以前の記事でもご紹介しましたが、毎週金曜日は「タイヤ点検サービスデー」を開催しております!
タイヤの空気圧のチェックももちろん大切ですが、この時期は夏の日差しで熱せられたアスファルトの上を頑張って走行してくれた『タイヤ』の状態(ヒビ、キズ、溝)のチェックが大切です!
雨の日の走行時にはタイヤの「溝」が大切な役割をします!
溝が減ったタイヤで走行すると、ハイドロプレーニング現象や、走行時には滑りやすく、ブレーキをかけた時に停止するまでの距離が延びるので、安全走行にはタイヤの状態のチェックは欠かせません!
3つ目は『エンジンオイル』のチェック!
夏の暑さに加えてエンジンの熱でさらに熱せられたエンジンオイルは、どんどん劣化していきます。
エンジンオイルの機能が低下すると故障の原因や燃費の悪化、加速性能の低下に繋がります。
そこで、エンジンオイルの量だけでなく汚れ具合のチェックが大切です!!
「エンジンオイルをいつ交換したわからない」お客様や「最近、燃費があまりよくない」等のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にエンジンオイルをみてみましょう。
ということで、夏の暑さを乗り切ったお車のチェックポイントをご紹介しました♪
ご自身でできる方は、ぜひ今回ご紹介した項目をセルフチェックしてみてください!
ご自身でチェックするのが面倒な方や不安な方は、当店のスタッフが代わりに実施いたしますのでお気軽にお申し付けください!
チェックした結果、問題なければ継続して定期的な点検を行い、愛車を長く大切にお乗りいただければと思います!
最後に少しだけご案内があります。
10月1日~11月30日まではオイルフェアを開催いたします。
期間中は通常よりもお得にオイル交換ができますので、交換の必要がある方はぜひこの機会に当店をご利用ください!
日頃から皆様のお車を身近で取り扱っているフルサービスのスタッフだからこそ「真心」を込めて、お客様からご依頼のあった点検を実施いたしますので、お気軽にご相談ください!
もちろん点検は無料です!
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事担当:信頼のマリーゴールドホテル(Dr.Drive 下平間SS)山口

『信頼のマリーゴールドホテル』
最新式のキレイで大きなセルフのガソリンスタンドではなく、昔ながらのフルサービスで働く私たちは「地域で1番気配りが出来る」お店を目指しています。昔からの常連様に信頼をいただき、長くこの地で営業が出来ている事と、今後もお客様との信頼を大事にしていきたいという想い、スタッフが気配りをするという部分から「老舗ホテル」をイメージして活動をしています。イメージカラーはホテルの客室やロビーを明るく照らす、温かみのある電球色から「マリーゴールド」と考えました。オレンジのマリーゴールドの花言葉は「真心」。私たち『ホテリエ』は真実の心、偽りや飾りのない心でお客様をお出迎えします。