日頃より相模が丘SSをご利用いただきありがとうございます。また、スタッフブログを楽しみにしてくださっているお客様、心からありがとうございます。
皆様の「○○の秋と言えば」何が想い浮かびますか?スポーツや読書、食欲…
食欲の秋と言えば!?私。菅原の季節です (笑)
私はTik Tokで気なっていた菊名?反町?の「西海」に行きましたww

そして、「🎤ちょ~ど1年前に~ ♬」とつい歌いたくなる季節ということで(笑) ちょうど1年前に【夏バテタイヤ・スタッドレスタイヤのチェック】記事を担当し、今現在、お持ちの冬タイヤをご自分でチェック出来る簡易点検をご紹介したのですが、お役に立ちましたでしょうか?
ご記憶にある方もそうでない方も参考までにご覧ください。
すでに冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)をお持ちで、そろそろ買い替えを検討されている方や、初めて冬タイヤの購入をお考えの方は、「BRIDGESTONE BLIZZAK(ブリヂストン・ブリザック)」をぜひとも覚えてください。

BLIZZAKが発売されて30年の内、24年連続 北海道・北東北主要5都市での装着率がNo.1スタッドレスBLIZZAK!北海道札幌市のタクシー2台に1台がBLIZZAK!
今期ENLITEN搭載で生まれ変わった「BLIZZAK WZ-1」現物を、ブリヂストン町田営業所様のご協力で納品前に見せていただきました。

30年前から少しずつ進化し続け、今年は更に進化の中に「ENLITEN(エンライトン)テクノロジー」が加わりました。
「ENLITENって何?」タイヤが転がる抵抗を30%低減し、タイヤの重量を20%軽量化、摩耗性に優れ……要は(ブリヂストンさんゴメンなさい) 「BLIZZAK史上 断トツ!」とのことです。

アイス・スノー・シャーベット・ウェット・ドライの路面で、止まる!曲がる!長持ち!
進化した3つの特徴でさらなる安心・安全を支えてくれます。
せっかくなので、ブリヂストン町田営業所さんの舞台裏(在庫状況)も撮らせて📷いただきました。

ド――ン(笑)とこれだけあっても、ひとたび積雪予報となれば…主要サイズはすぐに売切れです。

さっそく我が相模が丘劇場(Dr.Drive 相模が丘SS)にも納品されました♬
なぜここまでスタッドレスタイヤを推すのか?お仕事(推し事)だから(滑ったw)
関東地方はあまり雪が降りませんが、身近に潜む「凍結路面」にはご注意です。

たとえ雪が降らなくても、雨の翌朝に路面が凍結している日は意外とあり、「日陰や橋の上・トンネルの出入口は気温が3度で路面は凍結する」ので、早朝や夜間に運転する方や、過去に怖いと思った経験があれば、どうせ買うのなら妥協して選ぶのではなく、後悔しないためにも性能で備えておくべきです。

積雪時・路面凍結時に、滑り止めの措置をとらない運転は「法令違反」です。
ノーマルタイヤの車両が立ち往生し、交通渋滞や通行止めを引き起こしたニュースを見たことがあると思います。
※反則金は普通車で6千円ですが事故の場合は過失割合で不利なケースも💦

ご自宅で眠っている冬タイヤの残溝に100円玉を当てて簡易点検を行ってみましょう。
100円玉の1が見えるか否かです。
まだまだイケる2024年製の冬タイヤです。
100円玉の1が隠れていますのでグッドです!!

ここまで1が丸見えは、もう限界の冬タイヤです。
チェック方法をスタッフに教えましたので、何か起きる前に!買い替えのご相談・履き替えのご予約をお待ちしております。
「Snow⛄ですのー」って滑りましたが(笑) BLIZZAKは滑らず安心です。
お後がよろしい様で!最後までお読みいただきありがとうございました!
記事担当:ばく笑!相模が丘劇場(Dr.Drive 相模が丘SS)菅原 優貴

『ばく笑!相模が丘劇場』
お客様を笑顔に!相模が丘SSにご来店されたお客様が笑顔やご満足してもらえる様に一つのSSを「お笑い劇場」に見立て、私達はそこで出演するお笑い芸人としてお客様を笑顔にしていきます!お客様にたくさん笑っていただける様、日々努力や稽古に励み、ネタを考えたり表現したりしてお客様にいろいろなショーを観てもらっていつご来場されても「来てよかった、よく笑った また来よう」と思っていただけるようこのコンセプトを大事に活動していきます。






