みなさん、こんにちは!ぽかぽか工務店の宮村です!
10月に入りだいぶ涼しくなってきましたね。
営業リーダー山田さんも過ごしやすい季節になってきたこともあり「よ~し!身体も楽だし、もっともっと頑張るぞ!」と気合が入っています。
10月に入り、オイルフェアやモバイルエネキーなどのご案内が多くなっている中、あえて、ぽかぽか工務店の手洗い洗車(外壁塗装という設定です)についてご紹介をしたいと思います。
私達としては、給油中のお客様から一番よく見えるところで手洗い洗車を実施しているつもりでしたが、手洗い洗車を取り扱っていることさえお客様に伝わっていないことがわかって反省しています。
自分のお家(車)はどんなスタッフが洗っているのか?どんな風に手洗い洗車をしているのか?をご紹介させて下さい。
ぽかぽか工務店の手洗い職人は、大久保店長、わたくし宮村修平、山田晴久さんの3名です。
3名ともDr.Drive手洗い洗車の研修を受けて同じツールを使用し、同じ手順、同じ時間で仕上げられるスキルを持っています。
まず始めに、高圧のガンを使用してお車全体の汚れやほこりを流します。
ボディだけでなく、細かい隙間やグリル周り、ホイールハウスのうち側や、タイヤ、ホイールまで、水で流せるものはキッチリ流していきます。
これをせずに洗うと、泥やほこりでキズになってしまいます。
つぎに、泡状になった洗剤を雪を降らすように車全体にかけていきます。
一番のショータイムです。かけすぎてもだめ、少なすぎてもダメ。
愛車に雪が積もる瞬間をお楽しみいただけます!
雪が積もっているうちに、ホイールとタイヤから洗い始めていきます。
ホイールハウスやバンパーの下、サイドステップなどの下廻りを専用のスポンジで洗います。
ホイールは形状に合わせて細かく丁寧に。ブレーキダストもしっかりと落とします。
つぎにボディを洗っていきます。
フェンダーからフロントドア、リアドアという具合に、ボディパーツごとに、丁寧に洗い進めます。
とっても柔らかくてボディにやさしいムートンを使用しています。
洗い残しが無いようにしっかりチェックしたら、泡を流していきます。
再び高圧のガンを使用して、上部から下部へ汚れや泡が残らないように丁寧に。
コーティング施工がされていないお車へは、お車全体に撥水加工をしていきます。
これで雨の日でもボディの水弾きがバッチリです。
もちろん窓ガラス全体にも撥水加工が掛かるので、雨の日でも視界がバッチリで運転がとても快適になります。
撥水加工が終わったら、お車全体をもう一度高圧のガンで洗い流して撥水を圧着させます。
次に残った水滴を拭きあげていきます。
始めに大きな水滴を傷のつきにくいプラセームで拭き取っていきます。
大きめの水滴を減らしたら、細かいパーツに残った水滴をにエアーガンを使用して吹き飛ばしていきます。
ここからコーティングで使用する、肌理(キメ)の細かいマイクロファイバータオルを使って、窓ガラス、ボディの水滴が一滴も残らないように拭きあげていきます。
ドアやトランクも開けて、残った水滴を拭いていきます。
ホイールを拭きあげていきタイヤWAXをタイヤの側面に塗って完了です。
お車周りの水切りをしてからお客様とご一緒に仕上がりの確認をさせて頂いています。
手洗い洗車はお車のサイズによって金額と作業時間が違います。
2400円~3800円で時間は30分~60分頂いております。
受付時間は9:00~18:30で「予約制」になっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お電話でもかまいませんし、店頭でもお伺いします。
☏046-268-4557
スケジュールに空きがあれば、その場でご予約もできます。
少しでも手洗い洗車についてお伝えできたでしょうか?ご不明な点は、いつでもスタッフまでお声掛け下さい。
ぽかぽか工務店ではお客様から「ありがとう」のお言葉を頂けるようにガンバっていきます!
皆様からのお問合せ、ご予約をお待ちしております。
記事担当:Dr.Drive大和南SS 宮村修平
『納得!ぽかぽか工務店』
当店が工務店となり、お客様のお車をお家に見立て、自分達がお客様のお家(お車)の全てを任せて頂けるようになる為にこのコンセプトに決めました。まだまだ至らない点が多くありますが、私たちはお客様から必ず「ありがとう」を言って頂けるように意識しております。お客様から「ありがとう」を言って頂けるようになる為にはお客様に「納得!」してもらえるような接客・お家(お車)の説明・メンテナンスや点検をしなければなりません。お客様に「このお店に任せて良かった」「次も何かあったらこのお店に相談しよう」と思ってもらえるように日々精進していきます!そして、地域のお客様が利用しやすい、このお店は親しみやすいと感じてもらえるようにお客様の気持ちが「ぽかぽか」するような工務店を、スタッフが、・お家の施工をする「職人」・お家のデザイン等をご提案する「コーディネーター」・お家にトラブルがないようにご案内を行う「営業」この3つの役割を意識して活動していきます。