みなさん、こんちには!栗原です!
日中は暖かく、桜も咲いて春らしくなってきました。
桜を見ながら食べ歩きしたくなります。
春といえば出会いとお別れのシーズンですね!
そこでこの時期にAyase Blue Airportに新しくグランドスタッフが2名加わりました!
では、ご紹介させていただきます。
沼能 秀樹(ヌマノウ ヒデキ)
「ヌマノさん」と呼んでくださいね〜!
年齢:74歳
ヌマノさんは最年長で人生の大先輩です!
趣味:水泳
プールに週4回行くことを目標にしていて、時間があるときには30分で1km泳いでいるので、もっと速く泳げるようになりたいと思っているようですが、現状維持がやっとだそうです。
現在病気もなく、体を動かしていることが健康でいられる秘訣かもしれませんね!
それから、読書も好きだそうです。
でも一番は、パソコン。
過去にプログラムを作る仕事をしていたため、現在も好んで作っているそうです。
危険物乙四、宅建、管理業務主任者、電気工事第二種、冷凍機械責任者、マイクロオフィススペシャリストなどの資格を取得されています。
珍しい資格ばかりで、気になる方はぜひ、沼能さんに聞いてみてくださいね♪
74歳にしてとっても元気で優しく、スマートフォンまで使いこなして、活発に日々活動を頑張っている、これからの活躍が期待されているスタッフです。
ご本人から一言:「高齢の新人ですが、いろいろ覚えて皆様のお役に立ちたいと考えております。よろしくお願いします。」
そして4月1日にさぎ沼SSから移動してきたスタッフを紹介いたします!!
飯塚 義政(イイヅカ ヨシマサ)
年齢:25歳
若さとフレッシュさを見せていただきましょう笑
入社してからDr.Drive 大和SS→さぎ沼SSで勤務し、今年で3年目です。
4月1日のアセントの創立記念日に、本社にて永年勤続表彰を受けてきました!
アセントでは、3年目、5年目、10年目、20年目、30年目と節目に永年の勤めをねぎらい、感謝を送る表彰を実施しています。
他の企業でもやっているのかはわかりませんが、私は素敵だなと感じ、ここからまたさらにお仕事を頑張ろうと思えます!
飯塚君をはじめ、表彰された皆様、おめでとうございます!
趣味:特撮・野球観戦(TV観戦)・重機やバス・トラック・鉄道などの乗り物を見たりエアー音を聴くこと、阿波踊りを見たり神輿甚句を聴くこと。
好きな食べ物:ブリのお刺身
飯塚君と共通の趣味の方やそうでない方もお気軽に声をかけてください!
身長も高くガタイもいいですが、優しく丁寧に操作方法やお困りごとは教えてくれます♪
綾瀬市のことはこの機会にお客様からたくさん教えていただけると幸いです笑
皆様のご来店を、スタッフ一同お待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事担当:Ayase Blue Airport(綾瀬スマートIC SS)グランドスタッフ 栗原美華

『Ayase Blue Airport』
私たちは燃料給油、水素充填を目的にご来店されるお客様が清潔で利用し易く、お困りのお客様にスマートなご案内、給油レーンの誘導や挨拶、コミュニケーションを大事にしています。当サービスステーションは燃料、水素のみ販売しているとってもシンプルなお店になっており、立地的には綾瀬スマートインターチェンジに一番近いSSとして、お客様を次の目的地となる場所に中継する機能を備えた、地域の拠点としてAirport【空港】と見立てて活動しています。Ayase Blue Airportの青色は信用・信頼、清潔という意味があります。私たちスタッフはこのAyase Blue Airportで働く【グランドスタッフ】として日々お客様からの信用・信頼を得られる事を目指して活動しております。