幸せゴールドフィットネスクラブ副店長の笹原です。
いつも当店をご利用いただき、ありがとうございます。
このブログが始まり、何と!20回目を迎える事が出来ました!!
まだまだお伝えする内容は未熟だったりする事がありますが、いつも読んで頂きありがとうございます。
ブログの感想やご意見を頂く事が励みになり、本当に嬉しいです。
嬉しいと言えば、ゴールデンウイークが間近になりウキウキ気分で楽しみですね!
コロナ感染も落ち着いた今年は、ゴールデンウイークを楽しみたいですね。
まだ4月だというのに昼間の車内は暑く、私は運転中にエアコンを使用しています。
花粉や黄砂が飛散しているので、窓を閉め切ってエアコンを使用している方も多いのではないでしょうか?
今回は「エアコンの効きが弱く車内があまり冷えない」との相談を受けました。
まずは温度計にてエアコンの最低温度を確認しました。
最低温度に設定して吹き出し口の温度を測ると20℃でした。
ふつうは15℃ぐらいになるのに、これでは昼間の車内は確かに暑いと感じますね。
次に専用機械に繋げてエアコンガスの量が規定値まで入っているかを測ったところ、ガス量規定値が390gに対して250gしか入っておらずガスが足りていませんでした。
実は車のエアコンのガスは年々少しずつ抜けていくのです。
エアコンは複数の部品アルミ管やゴムホースで繋げています。
走行中の振動でどうしても結合部分からガスが抜けていきます。ガスが抜けて不足していくと効きが悪くなります。
今回のお車は規定値に対して140gも抜けていました。
エアコンガスの補充などは一度もしたことが無く今回が初めてとの事で、新車納車時から約5年経過していますので、1年で約28gガスが抜けていたことになります。
このようにガスが不足していたら不足分のガスを補充してあげますが、それと同時にガスをキレイな状態に戻してあげます。
エアコンガスは吸湿性が高いので使用していると水分を吸収してしまうのです!
また小さなホコリなどの不純物が混ざってガスが汚れてしまいます。
汚れた状態だとガス本来の性能が発揮できないので、ガス補充の際はガスクリーニングも併せて実施することでより性能を発揮します。
この専用機械とお車のエアコン配管を繋げて、一度全てのガスを抜き取ります。
次に抜き取ったガスに含まれている水分やゴミを取り除きキレイなガスにしてからお車に戻します。
そして不足分のガスやオイルを補充して規定値の量に調整して完了です!!
再度温度の確認、最低温度にして吹き出し口の温度を確認、14℃まで下がりました!
これで快適なドライブが出来るので安心して乗って頂けます。
1年間で10~30gほどエアコンガスは抜けてしまいます。
またガスが水分やホコリなどを含み汚れてしまう事で性能を低下させてしまいますので、性能が低下する前にエアコンガスクリーニングの実施を毎年1回、使用頻度が上がる夏になる前の準備として実施をお勧めします。
今回はエアコンのガス不足が原因で効きが弱かった場合です。
全てがガス不足という理由ではないので、効きが弱い又は効かないという事があればトレーナーにご相談してください。
そして、いざエアコンを使おうと思った時に冷たい風が出ない!故障した?そんな時に簡単に確認できるクイックトレーニング♪
まずはエアコンスイッチ(A/C)がONになっているか確認しましょう!
エアコンが効かないと相談されて確認するとスイッチが入っていなかった!という事が結構あるあるです!
後は内気循環になっているかも確認しましょう。
これからGWそして夏休み!お車でのお出掛けが増える前に、エアコンのメンテナンスや点検で快適なドライブが出来る様にサポートしていきます!
それでは楽しいGWをお過ごし下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
担当記事:幸せゴールドフィットネスクラブ(Dr.Drive 東戸塚SS)笹原克美

『幸せゴールドフィットネスクラブ』
私達は、お客様にお車に関わる事について何でも相談して任せて頂けるSSになりたい!!そして、利用して頂いたお客様には、幸せな気持ちになって頂き、お客様にとって価値ある場所となりたい、そう思っています。お客様一人一人の、お車に対しての利用目的やお車の状態をお伺いして、お客様に最適なご提案をさせて頂ける様に日々努力しています。筋肉をつけたい、痩せたい、運動不足を解消したい等、一人一人目的の違うお客様に合わせたトレーニング内容や食事指導等、フィットネスクラブのトレーナーが、トータルでサポートしている点が活動するにあたって、イメージしやすいと思い活動しています。