「スタイリスト松武が行く」シリーズ第6弾!
今回はプロ野球の「横浜DeNAベイスターズ」の本拠地、横浜球場がある横浜公園周辺に行ってきました!
横浜公園というとあまりピンと来ないかもしれませんが、ココには横浜DeNAベイスターズのホーム球場である「横浜スタジアム」があります!
試合開催日には、球場だけでなく関内駅から横浜公園周辺まで、多くの野球ファンで埋め尽くされ、活気に満ちあふれます!
僕は熱狂的なベイスターズファンではないのですが、ファンの人たちが集まるお店を調べて、実際に行ってみました。
1ヶ所目は「CRAFT BEER DINING &9」さんです。
このお店は、選手が使用して折れたバットや公式試合球を加工して作った20本のビアタップが特徴的なクラフトビアバーとレストランが一つのお店になっているので、ビールに合うオリジナルフードが楽しめます。
ソフトドリンクもあるのでお子様連れでも楽しめます!
この日は、森敬斗選手プロデュースの限定フードメニュー「韓国風ヤンニョムピザ」を販売していたので食べてみました!
チキン・ブロッコリー・うずらの卵がのっていて、サクサクの生地にピリ辛のヤンニョムソースがかかっていてボリュームがあり、とても美味しかったです!
試合の開催日には、店内にあるモニターで試合中継を見ながら食事ができます!
一目でベイスターズファンとわかる方々がたくさんいて、食事をしながら応援をしていました!
2ヶ所目は、このお店の隣にある「+B」という雑貨屋さんです。
「LIFETIMEにBASEBALLをプラスする」という意味で、日常生活で使いたくなるような、良質でおしゃれな雑貨や洋服、趣味のグッズに、野球の心を+してくれるそうです(店舗HPより)。
店内は応援グッズの販売というより、オシャレな洋服や雑貨が陳列されていて、ベイスターズの限定グッズだけでなく、メジャーリーググッズなども販売されていました。
店員さんに売れ筋の商品を伺ったところ、「ここでしか販売していないベイスターズ限定のタオルマフラー」と「このお店のオリジナルの新作トレーナー」ということでした。
せっかく教えていただいたので、ベイスターズ限定のタオルマフラーを購入しました!
3ヶ所目は「BAYSTORE PARK」さん!
BAYSTORE PARKさんは、選手たちの応援グッズ、マスコットの人形、お土産用のお菓子などを販売しています。
こちらでも店員さんに売れ筋商品の話を伺ったところ、ダントツで一位は「選手の名前入りのタオルマフラー」とのことでした!
僕は、一人の選手に絞ることができなかったので、今年のベイスターズのスローガンである「横浜奪首」入りTシャツを買いました!
今回ご紹介したお店に行ってみたいなぁ〜と思っていただけたら幸いです。
観光の間に、当サロンでコーティング・手洗い洗車の作業をお任せいただければ、観光ができて、愛車がキレイになって、駐車料金も節約できて、一石三鳥ですよ!
サロンには、ご来店いただいたベイスターズの選手やコーチのサインが飾ってあります!
運が良ければ、ばったりお会いすることができるかもしれませんよ!
皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
記事担当:YOKOHAMA Central Salon(Dr.Drive 元町・中華街SS)スタイリスト 松武

『YOKOHAMA central salon』
横浜の中心にあるお店で、お客様が毎回予約を取りたい!と人気のお店で接客、技術、品質どれを取ってもお客様にご満足をして頂き、「あそこのお店になら何でも任せられる」「あそこの店員さんの言う事なら間違いない」そう思って頂けて、毎回必ず次回のご予約・指名を頂けるお店(サロン)を目指しています。私たちスタッフはこのYOKOHAMA central salonで働く「カリスマアーティスト」です!!ん~かっこいい!!お客様の数多くあるご要望にもお応え出来る高い知識と技術力を持って、コミュニケーションが取れ、毎回ご指名を頂ける「カリスマアーティスト」として活動しております!