毎年1月28日は武山不動尊の不動明王様がご開帳される初不動と言われる日です。
この日、私はお休みだったので、大学が休みの息子と一緒に行ってきました(^^)
息子は小学生以来、久々の初不動です。
今回は近道の看板につられて、たけやまSSから少し進んだ横須賀市民プラザ横から登りました♪
「なんで毎年1月28日なんだろうね?」なんて話しながら、登り始めはまだ余裕の表情です。
毎月28日は、お不動様のご縁日で、ご本尊様とご縁を結べるとされる日の事で、1月28日は、その年の最初のご縁日で初不動と呼ばれるそうです。
参道途中で屋台があり、食べ歩きながら登るのも楽しみの1つです。
息子のペースについていけず、置いて行かれそうになりながら絶景スポットに到着。
ここまで来れば、もうひと頑張りで頂上です。
この日は天気が良く冬の澄んだ空気が気持ち良かったです♪
頂上に着くまで、ほのぼのたけやま登山部をご利用して下さっている登山部員様とお会いでき「頑張ってねー!」と声をかけあいながら、楽しく登る事ができました!
登山部の活動以外でも登山客様や登山部員様と挨拶や会話ができて良い関係が築けているのかな?と思うと嬉しい気持ちになります♪
頂上には、たくさんの屋台が並んでおり本堂へお参りに行く前に誘惑に負けそうになりました(+o+)
本堂で無難息災をお祈りして、不動明王像を拝んできました。
写真NGということで、撮影は控えました。
不動明王様の置物を見つけたので、代りと言ってはなんですが、写真に収めてきました。
怖いお顔をされていますが、悪を断ち切り仏道に導いて人を救う役目を担っている神様なので、悪を懲らしめる表情で祀られていることが多いのです。
実は慈悲深い神様と言われています。
さあさあ、お参り後の楽しみは屋台巡り♪
漁師の不動山ならでは笹を釣竿に、麩菓子やお菓子を魚に見立てた物が名物です。
参道でも笹を持った人達とすれ違いました。
もちろん私も購入しましたよ(≧◇≦)
屋台で購入したベビーカステラや、武山のご当地キャラクター武丸くんドラ焼きを食べながら帰りました。
コロナで中止になったりもしましたが、少しずつ戻りつつあります。
来年は不動明王様を参拝に、皆様も行ってみてはいかがでしょうか?
春には約2000本のツツジが咲き誇るので、その頃にまたご紹介出来たらと思います。
地域の方々に愛されている武山のように、親切丁寧な対応を心がけ、ほのぼのたけやま登山部も皆様から愛し続けて頂けるよう活動して参りますので今後とも宜しくお願い致します!
最後までご覧頂きありがとうございます。
記事担当:EneJetたけやまSS 須田利美
『ほのぼのたけやま登山部』
このSSそのものを「武山」にみたてて、お客様は、武山に来られる登山客様、私たちは、ここ武山を拠点に活動する登山部員です。武山に来られるいろいろな登山客様にしっかりご挨拶をして、いろいろなご案内やサポートをしていく中で、この登山部員さんになって頂き仲間を増やしていこう!という考えで活動しています。「ほのぼの」というのは、急いでガツガツ登るよりは、ゆっくり楽しくスタッフとお客様が一緒に登っていきたいという想いからです。