皆さんお久しぶりです!栄ちゃんです。
もう2月ですね。今年はかなり寒暖差がある季節ですね。
体調には気を付けて下さいね。
みなさまのお陰で、えいちゃんネルシリーズも8弾まで掲載することができました。
これからもお得になる情報・知識をお伝えさせて頂きます。
今回の内容は、私が持っている知識を、入社して5か月になるみほたに教えたことを書かせていただきます。
最後にはお得な情報もお届けします。
みほたについては、こちらの記事でご紹介させていただきました。
お客様に安心安全に走行して頂く為に「3つの事」を習得していきます。
まずは溝のチェックの仕方です。
タイヤメーカーから頂いた、残り溝1.6mm、50%摩耗(3~4mm)、新品(6~8mm)の三つのパターンの模型を使いながら教えていきます。
真剣にメモを取って覚えてくれています。
交換の目安がわかったら実車両を使い、タイヤ溝ゲージで残溝をお伝えが出来る様に測っていきます。
スリップサインを見つけながら測ることができました。
次にヒビ割れチェックの確認です。
車に装着されているタイヤは空気が入っていて分かりづらいですが、タイヤを潰すことでよりヒビ割れの状態や側面の厚みを確認することでイメージを持つことが出来ます。
タイヤを潰したのを見て理解してくれました。
最後にタイヤの溝が無い場合、ヒビ割れがあった場合はタイヤ交換のご提案をしていきます。
見積りはタブレット端末を使い、作成していきます。
若さもありデジタルツールには慣れているようで、直ぐにマスターし、使いこなしています
みほたはとても努力家で勉強熱心なので、これから多くのタイヤを確認して安心安全を提供していきます。
ぜひご相談ください。
ここで緊急告知です!
ブリヂストンの高級タイヤのREGNO(GR-XⅡ)が2月にGR-XⅢにリニューアルされる為に、只今特価価格で販売中です。
在庫無くなり次第終了ですのでタイヤ交換を考えている方は是非お問い合わせをお待ちしております。
本当に安いです(笑)
ブルーファイヤー競技場では、皆さまの安心、安全快適なドライブが出来るように、日々私たちは努力をしながら活動しています。
次回のえいちゃんネル9弾もお楽しみに。
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事担当:ブルーファイヤー競技場(Dr.Driveつきみ野SS)栄ちゃん
![](https://ascent-corp.jp/wpf/wp-content/uploads/2024/06/hc-tsukimino-01.jpg)
『ブルーファイヤー競技場』
人気者になりたい!人気者っていえば、名前をきけば誰でも思い浮かんでくると思います。その中で私たちは【オリンピック選手】のような人たちを目指していきたいと思いました。オリンピック選手って色んな競技の中の代表選手であって日本の日の丸を背おっていきますが、代表になる為に何年も努力を積み重ねて、時には挫折もあるかもしれません。でもあきらめずにやれば努力は報われ、その結果代表選手に選ばれて活躍する姿を応援してもらえる!青い炎とは、内なる強き思いの象徴。見た目はさほど活動的じゃない。静かな決意や覚悟をもって赤い炎よりも温度が高いので本当の強さ、本当の気持ちの象徴。青い炎は、周囲に赤い炎を灯す。コツコツと努力を続けて頑張る姿をお客様に認めてもらえるように頑張ります!