皆様、こんにちは!近藤です。
ようやく梅雨も明けて夏本番!
毎日暑い日が続いているので体調には気を付けてくださいね♪
夏の暑さは人だけでなくお車にも過酷な環境となり、トラブルの可能性が高まる時期でもあります。
その中でも一番多いトラブルがバッテリー上がりです!
JAFロードサービスの出動理由でもバッテリー上がりだけで全体の4割を占めているそうです!
今回の記事では、夏場のお車のトラブルの理由で一番多いバッテリーについて、「なぜ夏場はバッテリー上がりが多いのか」理由と対策をお伝えします。
まずは「理由」から・・・
「エアコン」を使うので、電力の使用量が増えることがまず挙げられます。
エアコンは消費電力が激しいため、夏場はどうしてもバッテリーが上がりやすくなってしまうのです。
そして夏といえば遠出される方も多いと思います。
車で遠出をするときに「交通渋滞」にはまってしまうことも多いと思います😱
実は、車にも走行時にバッテリーを充電できる発電機が付いているのですが、渋滞時のアイドリング状態や低速での走行時には発電量が減ってしまい、この状態でエアコンを使用していると電力の消費量が発電量を上回り、バッテリーが上がりやすくなってしまいます。
この渋滞もバッテリー上がりの原因の一つです。
せっかくのお出かけで、出先でバッテリー上がりが起こってしまうと、大事な時間も奪われて、予定も大きく変わってしまい、楽しいお出かけが台無しになってしまいますよね😫
そんなことにならないように、皆さんが簡単にできる「対策」として、当店では月に1度の定期的なバッテリーの点検をおすすめします!
皆さん日頃お使いの携帯電話のバッテリーでは、充電状態が目に見えてわかりますが、車のバッテリーの状態はほとんどの方が自分ではわからないですよね!?
当店では専用のテスターを使用しバッテリーの電圧を測定します。
そして目視で、バッテリーの液量、バッテリー本体のキズ・変形、端子の腐食の有無をチェックし、一見大丈夫そうでもプロとしてチェックしたバッテリーの状態をお客様にご報告します。
もちろん点検は無料ですので、お気軽にスタッフにお声がけください♪
交換の必要性がないに越したことはありませんが、万が一交換の必要性がある場合でもご安心ください!
当店でもバッテリーを取り扱っており、アイドリングストップ車も含めたほぼ全ての国産車のバッテリーを在庫してあります(^^)/
ハイブリット車や外国車にお乗りの方もお取り寄せで対応できます!
バッテリーの交換の目安は2~3年です。
急なバッテリー上がりを起こさないためにも定期的な交換をおすすめします。
そして、当店で取り扱っているENEOSが誇る国内最高クラスの性能の【VICTORY FORCE】は本当におすすめです❗
お出かけの機会が増える夏に、お出かけ先でトラブルに遭って無駄な時間と大きな出費になる前に、月に1度のバッテリー点検、お出かけ前のチェックをお任せください!
最後までお読みいただきありがとうございます♪
記事担当:Dr.Drive下平間SS(信頼のマリーゴールドホテル)近藤

『信頼のマリーゴールドホテル』
最新式のキレイで大きなセルフのガソリンスタンドではなく、昔ながらのフルサービスで働く私たちは「地域で1番気配りが出来る」お店を目指しています。昔からの常連様に信頼をいただき、長くこの地で営業が出来ている事と、今後もお客様との信頼を大事にしていきたいという想い、スタッフが気配りをするという部分から「老舗ホテル」をイメージして活動をしています。イメージカラーはホテルの客室やロビーを明るく照らす、温かみのある電球色から「マリーゴールド」と考えました。オレンジのマリーゴールドの花言葉は「真心」。私たち『ホテリエ』は真実の心、偽りや飾りのない心でお客様をお出迎えします。