新しい1年が始まりました。本年も宜しくお願い致します。
みなさまにとって明るく楽しい年になりますように!
2023年最初の活動報告になりますが、ほのぼのたけやま登山部としては元旦は「初日の出」を拝みに行かないと始まりません、ということで武山に登ってきました(^^)
今回は左近さんと一緒に早い時間に待ち合わせをして行ってきました!
左近さんも気合いバッチリです!
みなさまに初日の出をお届けする為に頑張っていきましょう!
9月8日の活動報告「今年の夏、武山~砲台山~三浦富士に登ってきました!」で今回とは違う夏の武山が楽しめますのでご一緒にお楽しみ下さいね♪
前回と同じルートで和菓子店さかくらを目印に横道に入り少し進んで行くと、ここから登りになります。
この時まだ朝の6時前でしたが数名の方が頂上目指して登っていました。
空も少し明るくなってきました♪
登り始めは民家があり外灯があるのですが、途中から外灯が無くなり辺りは真っ暗になります。
朝方登山をされる方にはライトは必須アイテムです!
さらに登っていきます。
途中、関東の富士見百景にも選ばれている景色からキレイな夜景を見る事が出来ました!
夏の青空とは違って景色がキレイだと夜景も凄く良い雰囲気ですね(^^)
夜景に癒されラストスパートです。
前回と同じく1時間も掛からず頂上まで到着しました(^^)v
頂上は思っていたより人が多く、6時半過ぎに着いた時には一番の絶景スポットの展望台は先客でいっぱいでした。
これはマズイ…正月早々大ピンチです!!
せっかくここまで登ってきたので良い写真を撮らなければという思いで、なんとか展望台の一番後ろ側の位置をゲットしました!
待つ事20分です。
雲海の上の方が少しずつ明るくなってきました(^^)
ここからが長かったです。雲があるのでなかなか太陽が頭を出してくれません。
時間は7時を過ぎ日の出の時間を過ぎましたが景色は変わらず周りの方々も今か今かとその時を待ちます。
急にその時が訪れました!
太陽の頭が出てきました♪
周りの方々も沈黙から一気に歓声に変わり急いでスマホで写真撮影会が始まりました!
太陽の頭が出てから全体が見えるようになるまでは早く一面も一気に明るくなりました!
スマホでの撮影をやめてご来光に手を合わせて拝み、今年1年間がほのぼのたけやま登山部にとって良い年になるようお祈りしてきました!
この記事を見ている登山客様も良い1年になりますように!
初日の出を見た後は本堂の方に行き初参りをしました。
ここでは1年の感謝と新年の無事と平安を祈願しました。
ここ数年は初日の出を見に行ったり元旦に初詣に行くという事が無かったので、この活動報告がきっかけで行動に移せたりお届けする事ができて嬉しく思います(^^)/
下り道では登ってくる時には見えなかった富士山も見る事ができました(^^)
元旦からキレイな富士山が見られるという事は初日の出効果がもう出てきていますね♪
2023年最初の活動報告は登山部らしく初日の出の内容になりましたが、ほのぼのたけやま登山部は今年、初日の出のように横須賀・三浦で一番愛されるSSを目指してドンドン上がって行けるように部員一同、部活動に専念して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
記事担当:EneJetたけやまSS 佐野康弘
『ほのぼのたけやま登山部』
このSSそのものを「武山」にみたてて、お客様は、武山に来られる登山客様、私たちは、ここ武山を拠点に活動する登山部員です。武山に来られるいろいろな登山客様にしっかりご挨拶をして、いろいろなご案内やサポートをしていく中で、この登山部員さんになって頂き仲間を増やしていこう!という考えで活動しています。「ほのぼの」というのは、急いでガツガツ登るよりは、ゆっくり楽しくスタッフとお客様が一緒に登っていきたいという想いからです。