今回は温泉シリーズ第4弾という事で、部活動で冷えた体を温める為に横須賀の「天然温泉 海辺の湯」さんに「すだっち」と「アケドさん」の2人で行ってきました!
特に冬の時期は、芯まで冷えた体を温めるには温泉がおすすめです♪
「海辺の湯」は、露天風呂から海を見ながら入る事が出来ます♪
冬の露天風呂は寒いですが、個人的には入浴中に頭と体に温度差があり温冷効果で疲労回復に良さそうで大好きです!
電車で行く方は、京急久里浜駅からバスかタクシーで、車で行かれる方は横浜横須賀道路「佐原インター」で降りてください!
ちなみに、店舗名が「海辺の湯 久里浜店」とあったので気になって調べてみました!
今まで知らなかったのですが、実は千葉の金谷にも「海辺の湯 金谷店」があるそうです。
横須賀の久里浜と千葉の金谷と言えば『東京湾フェリー』ですよね!?
ということでどちらの温泉もフェリー乗り場の近くにあります!
入店し、まずはエレベーターで3階まで上がり券売機でチケットを買ってからの入湯となります。
大人【平日】850円【土日】950円、小人【平日】400円【土日】450円となっていますが、朝9時~11時の朝割/19時~21時の夜割があり、大人100円/小人50円お得になります。
さらに毎月11日と26日は風呂の日で200円お得になり、ちょうどこの日は26日で普段よりお得に温泉に入る事が出来ました♪
広々とした大浴場には内風呂の中に電気風呂があり、中央にはジェット風呂があります。
温泉は塩化物泉で少し黄色い色をしていて肌触りが良くお肌がスベスベになり保湿力、美容効果にも優れていて女性には嬉しいですね(*^▽^*)
温泉の他にサウナがあり、中にはテレビが設置してありました。
露天風呂からは東京湾が一望出来て、行き交うフェリーを見ながらゆっくりと流れる時間が心地良いです♪
温泉から上がりアケドさんと合流しました。
アケドさんは、たけやまをご利用頂いている登山客様と偶然お会いして会話を楽しんだそうです♪
受付付近には、入浴後のサービスでお茶を試飲できるコーナーが設置されていたので、水分補給も兼ねて飲んでみました♪
25種類のブレンド茶だということで苦みは無くほうじ茶に似た味で美味しかったです(^^)
2階に降りると、ごろ寝と食事ができる休憩スペースがあり、温泉に入った方がリラックスしてテレビを楽しんでいました。
アケドさんも、元気いっぱいにたけやまで活動ができるように、マッサージチェアで体をほぐし疲れをとっていました。
15分300円で全身マッサージができちゃいます!
体をほぐした後は、1階のおみやげ市場に寄りました♪
千葉名産の落花生を使ったオリジナル商品や横須賀海軍カレーのラーメンやせんべい、ポテトチップス、柿ピー、ポップコーン等種類が豊富です♪
さらに防衛大学限定のチョコサンドやバームクーヘン、防大土産コーナーまで設置されていて、見ているだけでも楽しくなります♪
ゲームコーナーもあり、UFOキャッチャーが何台かあり、アケドさんが目に付けたのはレトロな感じのカニさんのクレーンです!
2分間、100円で何回でもできる仕様です。さて何が取れるかな?
みごとにサメをゲット!
照れくさそうにポーズを決めてくれました。
プラモデルで使われているような塩ビ素材でサメの他にタコ、カニ、カメ、シャチ等海の近くの施設なだけあってユニークなクレーンゲームでした。
今回の目的は温泉だけではなく、浦賀にペリーの黒船が初来航してから2023年に170周年を迎えたので、横須賀市が「黒船初来航の地」として観光活性化の為に黒船のラッピングをした白いフェリーを見に行きましたが、明るい時間に撮れなかったので別日で撮影に行きました。
ちょうど、金谷港から久里浜港に着く時に撮影出来ました!
ペリーが来航した黒船「サスケハナ号」と「しらはま丸」のサイズはほぼ同じで、当時のイメージがわいてくるかもしれないですね♪
明るい時間のしらはま丸も黒船仕様になり迫力があってカッコイイですが夜のライトアップされた黒船も素敵です♪
「しらはま丸」は今後3年間、黒船のラッピングで運行するそうです。
今回は温泉第4段という事で久里浜の「天然温泉 海辺の湯」を紹介させて頂きましたが、疲れを癒しに行っただけではなく登山客様との出会いや、黒船も見る事が出来て充実した日になりました(^^)
少しだけですが、以前ご紹介させて頂きました温泉シリーズも是非読んでみてください(^^)
第1弾 湯楽の里
第2弾 のぼり雲
たけやまのEneJetWashで花粉や黄砂をキレイに落としませんか?泡ブローコートが出来るドライブスルー洗車を是非お試しください!
第3弾 海と夕日の湯
記事を読んで頂き温泉に行った方は是非、ご来店された際はお話を聞かせてくださいね♪
そしておすすめの温泉があれば教えて下さい(^^)
まだまだ寒い日が続きますので、温泉で体を温めて風邪をひかないように気を付けて下さい(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。
記事担当:EneJetたけやまSS 須田利美
『ほのぼのたけやま登山部』
このSSそのものを「武山」にみたてて、お客様は、武山に来られる登山客様、私たちは、ここ武山を拠点に活動する登山部員です。武山に来られるいろいろな登山客様にしっかりご挨拶をして、いろいろなご案内やサポートをしていく中で、この登山部員さんになって頂き仲間を増やしていこう!という考えで活動しています。「ほのぼの」というのは、急いでガツガツ登るよりは、ゆっくり楽しくスタッフとお客様が一緒に登っていきたいという想いからです。