こんにちは、ほのぼのたけやま登山部の佐野です。
今回は、「くりはま花の国」で開催中の【ポピー・ネモフィラまつり】を紹介します。
まず、久里浜の紹介を簡単にさせていただきます。
久里浜の中心部である京急久里浜駅には、駅直結のショッピングセンター「ウイング久里浜」があり、色々なお店が出店しています。
駅周辺には商店街やイオン久里浜店があります。
商店街は地元密着型で160店舗以上の加盟店が入っていて賑わっています♪
久里浜で忘れてはいけないのが「ペリー公園」です!
ペリー上陸記念碑やペリー記念館があり日本の歴史公園100選にも選ばれています。
くりはま花の国からは5分程の場所なので久里浜観光には欠かせないです。
くりはま花の国は横浜横須賀道路の佐原ICから車で10分程の場所にあります。
駐車場は2箇所あり、第1駐車場からは冒険ランドが近く、第2駐車場からは、ハーブ園やキッズガーデンが近いので、目的地から駐車場を選ぶと便利です♪
ポピー・コスモス園は第一駐車場からが便利で入口が近いです。
園内に入り、少し進むと大きな広場があり、季節に合わせた色とりどりのお花が咲いていて撮影スポットにもなっています🌼
さらに少し進むとポピー・コスモス園があり、ポピーが見渡す限り広がっていて景色に圧倒されます♪
キレイに咲いたポピーを、カメラで撮影される方や友達やご家族同士で記念撮影をされる方等、皆さん思い思いに楽しんでいました(^^)
さらに進むと時期はまだ早いですが、あじさいを見ることができました(*‘ω‘ *)
色々な種類のお花が季節ごとに咲いていて、シーズン前のお花も楽しむことができます♪
冒険ランドまで歩くと、ちょうど「フラワートレイン」が出発するところでした。
敷地内は広く高低差もあるので、片道500円でスイスイ移動ができるのは便利です!
冒険ランドの先にはキッズガーデンがあり、広い敷地に子どもが遊べる遊具があります。
また、テントを広げて楽しめるスペースもあります(^^)/
近くにはネモフィラが咲いていて一面青く染まっていました♪
天気が良い日は青い空とネモフィラの青がキレイです(*^^*)
ネモフィラは、4月上旬から5月末くらいまで楽しめる、澄んだ青色が特徴のキレイなお花です。
北アメリカから来た外来種で繫殖力が強く、たくさんお花を咲かせます。
花言葉は「可憐」「どこでも成功」です。
可愛らしい見た目のネモフィラのイメージから「可憐」、厳しい環境でもぐんぐん育っていく丈夫な一面から「どこでも成功」という花言葉が付けられたそうです♪
私達スタッフもネモフィラのように、燃料油高騰の厳しい環境の中でもお客様の前で可憐に活動し喜んでいけたらいいなと思います!
ポピー・ネモフィラまつりは5月25日まで開催していますので、次のお休みの予定に入れてみて下さいね。
お土産話お待ちしています。
最後までご覧いただきありがとうございます!
記事担当:ほのぼのたけやま登山部(EneJet たけやまSS)佐野 康弘

『ほのぼのたけやま登山部』
このSSそのものを「武山」にみたてて、お客様は、武山に来られる登山客様、私たちは、ここ武山を拠点に活動する登山部員です。武山に来られるいろいろな登山客様にしっかりご挨拶をして、いろいろなご案内やサポートをしていく中で、この登山部員さんになって頂き仲間を増やしていこう!という考えで活動しています。「ほのぼの」というのは、急いでガツガツ登るよりは、ゆっくり楽しくスタッフとお客様が一緒に登っていきたいという想いからです。