みなさん、こんにちは。かまさんです。
暑かったり、寒かったりする日が続いておりましたが、ようやく春になった感じがしますね。
春といえば何を思い浮かべますか?3月は卒業などでしょうか?
前回のブログ記事をご覧になった方はお分かりだと思いますが、今月で2名の選手が卒業を迎えます。
まだご覧になっていない方はこちらからご覧ください!
実は、さらにもう2名の選手が卒業します・・・
なんのことか分からないと思いますが、短刀直入にいうと、4名の選手が卒業するということになります。
4月からブルーファイヤー競技場は大ピンチとなりますが、それはさておき、卒業を迎える選手をしっかりと送り出したいと思います。
卒業といっても新天地で活躍するための異動となりますのでご安心ください。
その選手は、オガティーとすけさんです。
オガティーは私と同じブルーファイヤー競技場が設立された2017年6月から約8年間活動している選手で、すけさんは2024年4月から1年間活動している選手となります。
特にオガティーに関してはご存じの方も多いのではないでしょうか?
これまでの2人の経歴を振り返ってみたいと思います。
オガティーはブルーファイヤー競技場のオープンから在籍しています。
当時は高校生でした。
車好きということでアルバイトをしてくれました。
高校卒業後は、ブルーファイヤー競技場一筋で活動し、メキメキと車の知識や洗車作業を習得してきました。
体もとても大きくなりました(笑)
多くのお客様にも応援していただき、洗車に関してはご指名をいただけるまで成長しました。
そして、KeePerコーティング1級技術も取得し、丁寧に仕上げることでコーティングも同様にご指名をいただいております。
勉強が苦手ですが、危険物取扱者乙種第4類取得に向けて努力をして見事、国家試験に合格し、2月より社員として活動しております。
8年一緒にいた仲間がいなくなってしまうのはとてもさみしいです。
すけさんは、幸せゴールドフィットネスクラブ(東戸塚SS)から異動してきて、サブマネージャーとして1年間活動してきました。
私と一緒に選手たちを盛り上げるためによく話を聞いて理解し、盛り上げてくれました。
教えたことの吸収力はとても高く、みるみるうちに成長していきました。
その結果お客様からも納得してオイル交換やタイヤ交換などをご依頼され、信頼をいただいておりました。
努力家で負けず嫌いなのは私と少し似ているかもしれません(笑)
やっと慣れてきた頃ですが、新天地でも大いに活躍してくれると思います。
そんな2人より、お客様に一言お伝えさせていただきます。
オガティー
「8年間お世話になりました!卒業してしまいますが、これからもブルーファイヤー競技場をよろしくお願いします!」
すけさん
「1年間という短い期間ではありましたが、皆様には大変お世話になりました!大和南SSのお近くに御用の際は、お立ち寄りいただけると嬉しいです!ありがとうございました!!」
オガティーは、やすらぎスマイル キャンピングベース(Dr.Drive 反町SS)、すけさんは、納得!ぽかぽか工務店(Dr.Drive 大和南SS)が異動先になります。
3月いっぱいまでブルーファイヤー競技場で精力的に活動していますので、応援していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
記事担当:ブルーファイヤー競技場(Dr.Drive つきみ野SS)かまさん

『ブルーファイヤー競技場』
人気者になりたい!人気者っていえば、名前をきけば誰でも思い浮かんでくると思います。その中で私たちは【オリンピック選手】のような人たちを目指していきたいと思いました。オリンピック選手って色んな競技の中の代表選手であって日本の日の丸を背おっていきますが、代表になる為に何年も努力を積み重ねて、時には挫折もあるかもしれません。でもあきらめずにやれば努力は報われ、その結果代表選手に選ばれて活躍する姿を応援してもらえる!青い炎とは、内なる強き思いの象徴。見た目はさほど活動的じゃない。静かな決意や覚悟をもって赤い炎よりも温度が高いので本当の強さ、本当の気持ちの象徴。青い炎は、周囲に赤い炎を灯す。コツコツと努力を続けて頑張る姿をお客様に認めてもらえるように頑張ります!