こんにちは、ぽかぽか工務店の職人、林です。
寒い日が続いたかと思えば、一転暖かくなったりと、三寒四温とは言いますが、体調には十分注意してまいります。
三月と言えば、別れの季節、卒業の季節ですね。
私事ですが、三月末で「納得!ぽかぽか工務店」を卒業することになりました。
アセントは創立70年で、私がお世話になって7年、ついに定年となりました。
あっという間でしたが、皆さまには大変お世話になり、誠にありがとうございました。
記事を通して身の周りの気になったことや、季節の移ろいなど私なりにお伝えしてきましたが、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
今まで「ひとりごと」という形でお伝えしてきたのは、私の家の周りも新しい家が増えてきて、ひと昔前とは様変わりしています。
少しだけでも、昔から伝わる行事や減りつつある自然を紹介できたらなと、仕事のお話から少し離れて、ほっと一息ついてもらえればと綴ってきました。
記事を考える中で、だんご焼きのだんごやお弁当を自分で作る喜びも知りました。
お弁当は今でも少し早起きして作っています。
近所の神社のことも、初詣やお祭りなどの行事を通じて紹介させていただきました。
今後も地域の活動には積極的に関わっていこうと思います。
最後に自分のことを少しお話しさせてください。
昨年秋ぐらいから身の周りがせわしなく、趣味の家庭菜園もさぼりがちで💦
なんといつもの畑も雑草だらけでこんなありさま、恥ずかしい限りです。
ちょっくら気合を入れて畑仕事再開!!しますね。
毎年の始まりは、じゃがいもから。
無理のない範囲で頑張ります。
また、どこかの機会に収穫のご報告ができたらいいですね。
私がアセントに入社した時の店長が大沼店長で、巡り巡ってぽかぽか工務店でもまたお会いすることができました。
卒業しても大沼店長を中心に今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
ぽかぽか工務店は卒業致しますが、また違った形でSSのサポートをしていきますのでよろしくお願いいたします。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
記事担当:納得!ぽかぽか工務店(Dr.Drive 大和南SS)林 敏男

『納得!ぽかぽか工務店』
当店が工務店となり、お客様のお車をお家に見立て、自分達がお客様のお家(お車)の全てを任せて頂けるようになる為にこのコンセプトに決めました。まだまだ至らない点が多くありますが、私たちはお客様から必ず「ありがとう」を言って頂けるように意識しております。お客様から「ありがとう」を言って頂けるようになる為にはお客様に「納得!」してもらえるような接客・お家(お車)の説明・メンテナンスや点検をしなければなりません。お客様に「このお店に任せて良かった」「次も何かあったらこのお店に相談しよう」と思ってもらえるように日々精進していきます!そして、地域のお客様が利用しやすい、このお店は親しみやすいと感じてもらえるようにお客様の気持ちが「ぽかぽか」するような工務店を、スタッフが、・お家の施工をする「職人」・お家のデザイン等をご提案する「コーディネーター」・お家にトラブルがないようにご案内を行う「営業」この3つの役割を意識して活動していきます。