今年も皆様にとって幸せな年になりますように!~たけやま登山記録 2024年元旦~
新年も8日が過ぎましたが、改めてあけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もほのぼのたけやま登山部を宜しくお願い致します。 たくさんのお世話になった方々への感謝の気持ちと、今年のご健康やご安…
株式会社アセント
〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町2-11
info@ascent-corp.jp
新年も8日が過ぎましたが、改めてあけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もほのぼのたけやま登山部を宜しくお願い致します。 たくさんのお世話になった方々への感謝の気持ちと、今年のご健康やご安…
2023年も残り後わずかとなりました。 年末と言えば、クリスマス、大掃除、大晦日など盛りだくさんですが皆様にとってどのような1年でしたか? 今年もたくさんの登山客様にご来店頂きまして、ありがとうございました。 年末はさら…
12月に入り朝晩の冷え込みが厳しくなりました。 部員もすっかり冬の服装になりました。 この時期になると暖かいお部屋でこたつに入りながら食べるみかんは美味しいですよね♪ 暖かいお部屋と言えば、ストーブを連想しますよね! た…
11月も残すところ後1週間になり気温も朝と夜で冷え込むようになってきました。 寒暖差が大きい時期でもありますので風邪を引かないように気を付けて下さいね。 日中は気温が上がり天気の良い日は年末にかけて洗車で賑わう時期でもあ…
こんにちは! いつも元気なたけやまの元気印! このおじさんたち2人はご存じですよね! 現在のEneJetたけやまSSでは、リニューアルしてから働いてくれているスタッフの方が多くいます。 その中でも、今までの記事で何回も登…
10月になり少し肌寒く感じる風が吹いてきたので、秋を探しにマリゾーと井上さんと一緒に武山へ登ってきました♪ 今回は、いつもの「和菓子店さかくら」からのルートではなく「通研通り」のルートから登り、三浦富士~砲台山~武山に行…
秋の良く晴れた日に、昔から「横須賀で買い物といえばココ!」と地元の人に愛され続けているショッピングセンター『COASKA(コースカ)』にマリゾーとヒヨリと長坂君がお買い物に行って来ました♪ 国道16号線沿いにあり、京浜急…
ラピュタ(ジブリ)の世界を体感できる横須賀の無人島「猿島」に9月半ば、井上さんと行って来ました。 東京湾にはいくつもの人口島がありますが、猿島は唯一の自然島で自然が豊富で、まるでラピュタ(ジブリ)の世界にいるような体験が…
セミの鳴き声がまだまだ聞こえる8月の終わり、アケドさんと左近さんと3人で夏の武山に登ってきました! 今回も、たけやまから少し南下した「和菓子店さかくら」さんからのルートで登っていきました。 武山は通研通り、京急線長沢駅、…
今年の夏は皆さんどこかにお出掛けしましたか? 今年の5月からは新型コロナウイルスも5類に移行し、初めての夏休みということもあって、ご来店される方にお話を聞くと、お出掛けされるという方も多くいらっしゃいました(*^_^*)…
以前の記事で「EneJetたけやまSSってこんなお店です!」とご紹介させていただきました。 EneJetの特徴としてお店の美化も活動の1つです! 今回はお客様が一番触れる機会が多い計量機周りの美化活動をしていきます。 「…
横須賀で名物と言えば、ネイビーバーガーや海軍カレーを思い浮かべると思いますが、地域のみなさんに愛され続けている「ポテチパン」はご存じでしょうか? ポテチパンは、戦後の高度成長が落ちついた頃、地元の菓子問屋と市内に営業する…
今回は広々とした敷地内で子どもから大人までご家族で楽しめる「くりはま花の国」を紹介させて頂きます。 お車でも行けますが京急久里浜駅からも徒歩10分程で行く事が出来ます。 駐車場に車を停めて、さっそく入口ゲートから入園しま…
地元の方に長くから愛されているお寿司屋さんがあります。 お寿司屋さんと言っても価格はリーズナブルでお得なお寿司屋さんの名前が「すし屋のかっちゃん」です。 場所はたけやまと衣笠ICのちょうど中間の位置にあります。駐車場も広…
5/27・28に横須賀の下町に初夏を告げるお祭りが、横須賀中央駅前の大通りで開催されました♪ 無病息災や繁栄を祈る、諏訪神社(若松町)、諏訪大明社(緑ヶ丘)のお祭りです。 諏訪神社は1573年の創建より今年で450年目を…